Googleガイドラインって何?Googleガイドラインを完結にまとめてみた

公開日: : 最終更新日:2015/06/08 SEO, スパム

   
 
   

Googleのガイドラインとは?

この記事はGoogleのガイドラインに違反し、インデックス削除を含むペナルティを受けた人の役立つ内容を中心としています。
サイト管理者で日頃からスパムリスクの排除を心掛けている方々にも是非この機会に確認して頂きたい内容です。

Googleからこんなメッセージが

※ウェブマスターツールを活用している前提でこの記事は書かれています。
次のようなメッセージを受け取った方、つまり既にガイドライン違反をおかし、困っているケースを想定しています。

このサイトは、Google のウェブマスター向けガイドラインに違反している可能性があるため、Google 検索に表示されない可能性があります。
悪質なスパム
このサイトのページは、自動的に意味不明な内容を生成したり、クローキングや他のウェブサイトからコンテンツを無断でコピーするといった悪質なスパム テクニックを使用したりしているか、その他の Google のウェブマスター向けガイドラインに大きく違反しているようです。

これはガイドライン違反へ対する代表的なメッセージです。
この違反箇所を取り除き、再審査をリクエストする必要があります。

Googleガイドラインをまとめてみました

どうしても長文となりがちなGoogleガイドラインの詳細。ここでは多少の語弊を恐れず、兎に角簡易に分かりやすくまとめてみたいと思います。

小規模ECサイト特有のペナルティ

サイト管理者に悪意はないにも関わらず、ペナルティ判定を受けサイトがインデックス削除となってしまうケースがあります。
弊社でもペナルティ解除のご相談を頂き、解除作業を請け負うことが御座いますが特に小規模ECにおけるペナルティには特有のものがあると感じます。
共通点をいくつか挙げてみます。

独自ドメインサイト

まずはじめに、モールではなく独自ドメインでの運営サイトであることが特徴です。

取り扱い商品が型番系商材

パソコンや電化製品、有名ブランドのスニーカー等で競合が多いジャンルに集中します。

掲載商品数が数十から百点ほど

サイト立ち上げから間もなく、商品点数も追加を繰り返している段階でのペナルティが多いと感じます。

この問題の解決策

小規模ECサイト特有のペナルティ解除は大きく分け3つの作業が必要です。

・1つ目は、商品詳細ページにオリジナルコンテンツを追加することです。
公式サイトからスペック表をコピペしたページではないですか?よりユーザーにとって価値ある情報を追記する必要があるでしょう。

・2つ目は、送料や決済に関するページを分かりやすくすることです。
どこの運送業者を使っており、エリア別の送料表も大切です。利用できる決済サービスのロゴ表示も大切です。
しかしありふれた情報のみの掲載で終わらず、ユーザーの不安や懸案事項が発生した場合のショップ対応を追記するといいでしょう。
より具体的な問題発生時の対応詳細はユーザーに安心感を与えるだけでなく、コンテンツとしても評価されます。

・3つ目は一覧ページの扱いを確認することです。
もし、カテゴリ一覧ページをindex、followとしている場合、注意が必要です。商品詳細ページにも記載のある商品名と価格の列挙は、無価値なコンテンツページです。魅力的な一覧ページとなるよう構成から改めるべきです。
最近のCMSやASPを利用であれば無いとは思いますが、ソート時のページもGoogle botがクロール、インデックスしていないか確認すると良いでしょう。

補足:Google該当ページ

ウェブマスター向けガイドライン

 

関連記事

SEOの要因に直帰率は含まれるの?

SEOとの関係性。直帰率が高い、離脱率が高いと順位は落ちる?

この記事では、一般的なWEBサイトやLPへオーガニック経由でアクセスがあった場合の直帰率や離

記事を読む

SEO対策について実りある相談をするには

SEO対策の何を相談したら良いかが分からないあなたへ。

10年ほどSEOエンジニアをしていますので、それはもう数百件(1000件を超えている?)のS

記事を読む

日本語ドメインはSEO効果あるの?

これが推奨ドメインだ!日本語ドメイン非推奨のわけ

数千の種類があるドメイン。 ここでは、これから新規にドメインを取得しサイトを立ち上げようと

記事を読む

SEO対策の設計で重要な点

SEO施策の設計でもっとも大切な事とは?

新規にサイトを作ろうというタイミング、今までほったらかしだったウェブサイトをSEOを意識し、強く

記事を読む

トップレベルドメインってなに?

被リンク元サイトのトップレベルドメイン名が偏るとSEO対策スパム?ドメインの一覧付き

皆さんが普段見かけるドメインはどういったものですか? .comや.netはよく見かけますね

記事を読む

リンクのアンカーテキストが偏ったら危ない?

リンクのアンカーテキスト分散割合。このラインを超えたら危険

ここ数日、リンクに関する投稿が多めです。 今日は、アンカーテキストの割合についてです。

記事を読む

リンクジュースってなに?

リンクジュースの説明を全力で簡単にした。

リンクジュースは、リンクの信頼性や関連性、量など異なる複数の指標を掛けあわせた評価要素を指し

記事を読む

タイムスタンプのみ更新すれば、新鮮なサイトだと判定されるの?

SEO対策効果を高めるためにサテライトサイトのタイムスタンプを更新するべき?

今回のお話は『タイムスタンプ』です。 先日(といっても、1ヶ月近く経過してしまった)とあるアフ

記事を読む

改善方法【続編】

ページ表示速度の改善方法【続編】

前回(SEO効果あり!ページ表示速度の改善方法)に引き続き、ページの表示速度改善を実例を含め

記事を読む

bとstrongの違い

bタグとstrongタグの違いをSEO観点とhtml(html5)観点で分かりやすく

今回はbタグとstrongタグ、その関連タグについて扱います。今回登場するタグは <

記事を読む

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑