SEO効果の高いURLの決め方。日本語?英語?数字?長さは?

公開日: : 最終更新日:2015/07/23 SEO

   
 
   

日本語のURLはSEO効果が高い?

もしあなたが、新規にホームページやブログを立ち上げるタイミングで、ドメインやファイル名の決定に悩んでいるならこの記事を参考にして欲しいです。

Googleの順位決定要素について考える中で、

  • ドメイン名
  • ディレクトリ構造
  • ファイル名

に悩んでいるということは、相当SEOについて学ばれている方でしょう。

いきなりですが結論

ファイル名は、該当ページの内容にあった英語(または英語と数字)で設定すべきです。
可能な限り短いファイル名であることを薦めます。
※追記(20141031):先頭が数字は非推奨。日本国内での運用であればcom、net、jp、**.jp推奨。(jpn.net等はおすすめしません。)日本語ドメインも非推奨。※追記(20141127)これが推奨ドメインだ!日本語ドメイン非推奨のわけも参考にして下さい。

なぜ英語で設定するのか

ここから先は、結論に至る理由と、具体的なファイル名のつけ方について書き進めます。

1:ドメインやファイル名は順位決定要素に含まれるのか

まずはじめに、ホームページのドメインやURLは順位の決定要素であると考えます。
最大の理由は、ドメインそのもので検索した場合に該当のサイトが1位で表示されることが大半であるためです。
ただし、次のような実験を複数回行ったところ、明確に効果があると断定できるほどの差は生まれませんでした。

実験について
実験は、競合の存在しないオリジナルな日本語造語または英文の造語をタイトルに含めたサイトを制作し行いました。
造語キーワードex.)アップウィンリナ レビュー (アップル、ウィンドウズ、リナックスを組み合わせた造語。存在しない単語)
造語キーワードex.)appwinLinu reviews
※実際のテストキーワードではありません。

URLex.)example.com/アップウィンリナレビュー.html
URLex.)example.com/アップウィンリナ.html
URLex.)example.com/reviews.html
URLex.)example.com/appwinLinu.html
URLex.)example.com/appwinLinu-reviews.html
URLex.)example.com/page1.html
URLex.)example.com/appuuinn.html

1キーワードに対し、

  • 日本語のファイル名(エンコード、“日本語”であれば”%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e”とする)
  • 英語のファイル名
  • 数字を加えたファイル名
  • ローマ字読みのファイル名

にて各20サイトずつ制作し、順位の推移を確認しました。

結果は統計として結論を得るに至らない数値となり、URL(ファイル名)要素が順位へ与える影響は極端に低いと考えるに至りました。
※タイトル、ソース構成、文字数、コンテンツ内容、キーワードの使い方は出来る限り平等になるよう設定。
※2012年6月テストデータより

2:ソースファイルの軽量化

通常、ホームページは数ページのものとはならず、数十ページや数百ページへと成長します。
その中で、同一サイト内の各ページヘリンクを張り巡らす必要が発生します。
それは、グローバルメニューであったり、サイトマップであったり、単一記事からの関連性の高いページヘの補完的リンクであったりします。

これらリンクはAタグを用いてマークアップする際、相対パスであれ絶対パスであれディレクトリやファイル名を記載する必要があります。
つまり、英語であっても文章のような長いファイル名や日本語URLをエンコードした極端に長いファイル名は、発リンクページのソースファイル容量を大きくし、サイトの表示速度を落とす要因になります。

これらの理由から、SEOを行う上でもユーザビリティを改善する上でも重要なサイト表示速度を落とす長いファイル名はお勧めできません。

3:ソーシャルでの拡散リンクについて

そのファイル名を悩んでいるページをtwitterやfacebookで紹介して貰う場合、長いURLは省略されたり、URL短縮サービスを利用(または自動で短縮)される場合があります。
これは、サイトドメインの言及回数を下げる効果や、間に他URLを挟む(リダイレクト)リンクになり外部サイトからのリンクを受ける上で、マイナスになると考えます。
ドメインの言及や外部サイトからの被リンク獲得が重要である理由はここでは触れません。

明確なものとして、twitterでのやりとりをまとめる第三者サービス等に掲載され、古いデータは更新がなされない場合であれば、該当のURL短縮サービスがサービス提供を終了した場合、リンクを失うリスクにも成り得ます。

具体的なファイル名のつけ方

ではここまでの考えを元に、ファイル名をつける例題を見ていきます。

ページタイトルが「seoとURLの関係」

この場合、
seo-url.html
good-url.html
このくらい短いファイル名で良いと思います。

ページタイトルが「英語を勉強する」

この場合、
learning-english.html で長いと感じるならば
learnenglish.htmlでも良いでしょう。
※ルートドメインの長さにより異なりますが、URL全体で23文字に収めることはひとつの指標です。
これはtwitterの省略(…となる)される最大文字数から考えています。(twitterはコロコロと文字数に関する数え方を変えていますので、数文字のゆとりを持てると尚可です。)
ここでのURL全体文字数とは、http://j-sem.net/url-seo/ の赤文字部分の文字数を指します。

以降、ここまでで触れていません内容で多くご相談頂く質問と回答をまとめてみたいと思います。

ドメインは店名で取得するより、サービス名を含めたものが良いですか?

こういったご質問の多くは、店舗を構えたビジネス(美容室や整体院、教室など)を営む方に頂きます。

私は、店名を含めた分かりやすいドメインを取りましょう
と回答させて頂く場合が殆どです。

ローカルビジネス(店舗型ビジネス)の場合、サイトの運用を続ける中でGoogleは

  • ドメインや店名
  • 店舗住所
  • 店舗電話番号

を結びつけて考えていると思っています。

つまり、外部対策はリンクを貼ってもらうことが全てではなく、ドメインが記載されること(テキストとしてAタグを含めないURL)や店舗住所や電話番号が記載されることも被リンクに似た効果を持ちます。

実際には被リンクと上記3点の効果を比較した場合、圧倒的に被リンクに軍配が上がるわけですが、
店舗利用者がブログ上で店名や住所を言及することは、僅かながら順位向上に役立ちます。

これらの観点から、ドメインはユニークであることが望まれます。

補足:ユニークであること?

新宿のヘアサロンを例に挙げましょう。
新宿のヘアサロンだから、”shinjuku” と ”hairsalon”をドメインに含めたら、新宿のヘアサロンについて語っているブログが全て言及に繋がってラッキーじゃないか!
とお思いの方もいるでしょう。

次は一部憶測が含まれますが、時間軸という考え方が必要だと思っています。
お店がオープンする前、お店のサイトが完成する前から多くのブログやサイト上で新宿のヘアサロンという単語は言及されています。

つまり、この単語はユニーク性が乏しく、1店舗を言及していると考えることは難しい点。
また過去のGoogleが保有するデータベース上でどの程度の変動があったかという時間軸での見方が必要になると考えます。
※時間軸を考慮しない場合、テナントへ入居する前の借り主の評価を引き継ぐことになり、ユーザーにとって利便性の高い検索結果は生まれないと考えるためです。

これらを総合すると、折角自店について言及してくれたブログもユニークでないため一般用語として用いられたと判断される場合があります。
ですから、店名とサービス名や店名とエリア名といったユニーク要素「店名」を含めることが望ましいと考えます。

 

関連記事

相互リンクはペナルティーを受ける?

相互リンクをSEO効果目的でするとペナルティーを受けるのか?2015年現在

サイトを立ち上げて間もない頃、少しでも効果があればと相互リンク獲得に躍起になるサイトオーナー

記事を読む

エグジフ情報をGoogleは読んでるの?

検索エンジンはExif情報(画像ファイルのプロパティ)を取得しているかの実験

今回は画像ファイルにあるExif情報を検索エンジンは読み込み、検索結果を決定する上で使用して

記事を読む

Google検索に引っかからない時の対処法

検索に引っかからない時、サイト管理者が確認すべきこと

あなたのサイト(ホームページ)やブログが検索エンジンに引っかからない場合、このポストにそいチ

記事を読む

SEO外部対策の仕方は?

外部SEO対策の方法(ホワイトとブラック)

SEOには、内部と外部がありますね。 内部対策は地道にサイト編集することでより良く最適化さ

記事を読む

日本語ドメインはSEO効果あるの?

これが推奨ドメインだ!日本語ドメイン非推奨のわけ

数千の種類があるドメイン。 ここでは、これから新規にドメインを取得しサイトを立ち上げようと

記事を読む

ヤフー虫眼鏡の仕組みは?

ヤフー検索の虫眼鏡はどんな仕組み?

新年明けましておめでとうございます。 今年も検索エンジンマーケティングに関するポストを様々

記事を読む

格安料金のSEOを使う前に知っておくべきこと

激安料金のSEOサービスにはリスクが伴う

激安価格のSEOサービスはなぜ超低価格で販売が出来るのか。 このカラクリをご紹介します。

記事を読む

検索エンジンに評価される良い記事とは?

SEO効果の高い【良い記事】と【悪い記事】

どうも。忙しぶって記事更新をしない高橋です。 約1ヶ月ぶりです。 今回は、記事(≒コンテ

記事を読む

SEOの戦略を事前にねるべき?

戦略的SEOを取り入れないリスク

2011年頃までのSEO依頼の大半は、「このサイトの順位を1ページ目にして」といったものでし

記事を読む

ブラックハットSEOってどんな意味?

ブラックハットSEOの手法を正しく理解して欲しい(切実に)

当ブログでは、内部ソースの最適化やコンテンツの最適化をテーマにした記事や、サイトの表示速度に関す

記事を読む

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑