ペンギンアップデート3.0で影響について「リンクの話中心」
公開日:
:
最終更新日:2015/06/08
SEO
今回のポストは、昨週末にあったアップデートに関する内容です。
現状ではアップデート内容の確認作業が未完了ですが、特に大きな変更があったであろう点を中心に投稿を書いて行きたいと思います。
リンク
『自作自演リンクはダメだ!』
この意見を否定はしません。ただし、どういったリンクがナチュラルと判定され、どういったリンクが有料リンクと判定されるのかを考えることは非常に重要だと思います。
というのも、リンクに関するポストに対し『自作リンクはダメ!』の一言で思考停止されている方もいるため、私の考え・スタンスを明示させて頂きました。
さて、今回のアップデートで精度が強化されたポイントとして、『アンカーテキスト』を挙げたいと思います。
アンカーテキストの分散
一時よりアンカーテキストにキーワードを含めず、前後文章にキーワードを含めるリンク効果の検証を行っていますが、今回はこの考えをプッシュするような精度強化が行われたと考えています。
アンカーテキストを分散することの重要性は言うまでもありません。
特に、上位表示を狙うキーワードを含めたリンクに警告です。
- アンカーテキストのオリジナリティー
- アンカーテキスト内の固有単語の含有率
この2つは強化された対象です。
加えて、
リンク周りのコンテンツや発リンクの重複
は強化された対象です。
まだアップデートから1週間経過していませんので、慌てて編集をすることはリスクですが、状況を見て該当要素を含むサイト管理者は対応が必要となるでしょう。
最適化し過ぎたMETAタグ
つい1~2ヶ月前に投稿したSEO目的のmeta description(メタ ディスクリプション)はやめにしないか?内で結論として申し上げた
meta descriptionタグを最適化し過ぎると稀にスパム判定を受ける。
が、より頻繁にスパム判定を受ける。
へ変更されました。
いまだに該当タグの最適化に精を出す管理者は考えを改めるべきでしょう。
今後どうすべきかは、該当ポストを確認して下さい。
ただ、このmetaタグの最適化については、Googleにも責任があります。公式に発表している最適化実施用資料等にmetaタグの設定をうたっています。
このあたりが順位上昇を狙うサイト管理者と、スニペットから希望サイトを見つけ出したい検索ユーザーの意見不一致が起きています。
古い知識の取捨選択が必要な時期に来ています。
と、ここまで重要度の高い変更点2点を見てきました。
変更要素は相当数にのぼると思いますが、重要度が高いと感じ、かつ変更が確実であろう2つをピックアップしてまとめました。
最後に、このポストは高橋のアルゴリズム解析経過を元に記載した内容であり、アルゴリズムを断定するものでも、自作リンクを推奨するものでもありません。用法用量を守ってサイト編集は自己責任で。という定形を含めて。
ではまた次回は内部要素の解説に戻るかと思います。ご覧頂き有難う御座います。
関連記事
-
URLはwww.があったほうがSEO効果が高い?
一昔前、ウェブサイトは大企業しか作っていない頃のお話。 この頃はウェブサイトはwww.exam
-
コンテンツ設計におけるサーチインテント(検索意図)と本質的な希望の違い
最近では、ウェブサイトの構築・メディアサイトの構築時に、各キーワードの検索数や難易度、ページ単位
-
SEO目的のmeta description(メタ ディスクリプション)はやめにしないか?
この記事は、meta descriptionタグのSEO効果とアクセスアップについて記述して
-
モバイルフレンドリー要素が組み込まれる日時について
今日という日。4/21はGoogleが宣言したXデーです。(Xデーという言葉が合っているかは別と
-
2014/09/26のパンダアップデートについて(Googleアップデート)
もう10月ではありますが、僅かながらアップデートの影響を感じる点や、今後のアップデートの方向
-
SEO施策の設計でもっとも大切な事とは?
新規にサイトを作ろうというタイミング、今までほったらかしだったウェブサイトをSEOを意識し、強く
-
地域名でSEO!ドアウェイページが一掃されてチャンス到来?
商圏エリアが限られるビジネスをされている方々に朗報です。 地域に根ざした商売をする方にとってプ
-
SEOコンサルタントとはどんな仕事?(弊社サービス紹介も少し)なるには要件や資格が必要?
SEOコンサルタントになろうか考えている方、SEOコンサルタントを雇うべきか考えている方のご参考に
-
SEO対策の何を相談したら良いかが分からないあなたへ。
10年ほどSEOエンジニアをしていますので、それはもう数百件(1000件を超えている?)のS
-
SEO対策効果を高めるためにサテライトサイトのタイムスタンプを更新するべき?
今回のお話は『タイムスタンプ』です。 先日(といっても、1ヶ月近く経過してしまった)とあるアフ