レスポンシブデザインはSEOに有利?WordPress等のCMSでは?

公開日: : 最終更新日:2015/06/08 SEO

   
 
   

レスポンシブデザインはGoogle推奨なの?

この記事は、既に保有するサイトをレスポンシブ化しようか、または新規作成するサイトをレスポンシブで作るべきか悩んでいるユーザーのお役に立つと思い書かせて頂きました。
WordPressでスマホ表示用プラグインとどちらにすべきかや、ブラウザによっては部分的に非表示にすることについても後半触れています。

この記事では

  • Googleが推奨してるの?
  • レスポンシブデザインにする目的?
  • 実際のところレスポンシブだと順位が上がるの?
  • WordPressで構築する場合、WPTouchとどちらが良い?
  • display:none;を一行書くことに躊躇する

これら題材を扱っています。

Googleが推奨してるの?

Googleは3つの制作手法を推奨しています。それは、

  • レスポンシブ デザイン
  • 動的な配信
  • 別個のモバイル サイト

引用元:Google-スマートフォン向けウェブサイトの構築

詳細な説明は引用元に任せるとして、「Googleはレスポンシブデザインを推奨しているか?」という問の答えは、「推奨している」になります。
ただし誤った理解をしている方が多くいますので付け加えますが、「レスポンシブデザインでなければならない」訳ではありません。
目的を達する上で、良い方法の一つであると言うことです。

レスポンシブデザインにする目的?

最大の目的は、PCやタブレット、スマホのいずれのデバイス(端末)からアクセスしても同一の情報を表示出来る点にあります。
また、1枚のhtmlファイルで作成するため、デバイス別にページを作成する場合に比べ工数が少なくて済みます。
デバイス毎に異なるURLとし振り分けての運用を行う場合には、デバイス間でURLが異なるが同一のコンテンツであることを正しくマークアップする必要があります。(rel=”canonical”が代表的)

実際のところレスポンシブだと順位が上がるの?

順位へのプラス影響はありません。
デバイス別にページを作成しており、かつコンテンツの重複判定を受けないよう正しいマークアップを行っていないサイトとレスポンシブデザインでのサイトを比較した場合であれば、後者に軍配が上がりますが、加点よりは減点がないと考えるべきでしょう。

稀なケースだとは思いますが、PCから光回線での閲覧であっても表示に時間が掛かるサイトの場合、3G回線での表示にはストレスとなるかと思います。
この場合、直帰率や滞在時間に悪影響が現れ、その結果として順位に悪影響を与える可能性はありますので、一般的なスマホのスペックや回線状況を加味した上で、難のあるサイトに限っては、レスポンシブの採用を見送ることが減点をなくすと言えます。

WordPressで構築する場合、WPTouchとどちらが良い?

ここまでをお読み頂ければ分かる通り、PCとスマホで表示されるURLが異ならず、コンテンツにも差異がないのであれば、どちらを選択するかはサイトの開発者、運営者が扱いやすい方法を選ぶことがベストです。

WPTouchでの開発事例が多く、メンテナンス含め管理が容易であればプラグインを選ぶべきですし、WordPressサイトであってもバージョンアップ時の対応を考え、プラグインを極力利用しないことを優先しレスポンシブで制作することも良いでしょう。

display:none;を一行書くことに躊躇する

気持ちは非常にわかります。
やはり内部ソース、ここではcssを指しますが、チェックを行う際に”none”と”-9999”はこれでもかと言うほど丁寧な確認を行います。

結論から書きますと、「その一行を書く理由は正当か?」ということ。
PC表示時の下方に小さな文字で配置したSEO目的での記事を隠すのであれば当然アウトです。
PC表示では電話番号画像、スマホ表示では電話発信用リンクとしたテキスト表示にしたい場合であればOKです。
(jsでスマホの場合にだけというマークアップを推奨する方もいるでしょう。ただ上記例のようなPC・スマホで双方向display noneは正しい使い方です。)

スマホでは長文は読みにくいから非表示という考えに私は反対です。
であれば、より自由度の高い別ファイル別URLを採用できるにも関わらず、レスポンシブで構築しながら表示させるコンテンツを選ぶことはサイト構築法の選定から見直すべきだと考えます。

 
という訳で、サイトのリニューアルや新規作成をお考えの方、スッキリ出来たでしょうか?
スッキリ出来たところで大変恐縮ですが、これからサイトを作るのであれば「プログレッシブ エンハンスメント」についても知っておく必要があります。先日のGoogle公式発表を受け、分かりやすい記事としましたので、合わせてどうぞ。
プログレッシブ エンハンスメントとは?Googleの推奨するサイト構築法

 

関連記事

ブラックハットSEOってどんな意味?

ブラックハットSEOの手法を正しく理解して欲しい(切実に)

当ブログでは、内部ソースの最適化やコンテンツの最適化をテーマにした記事や、サイトの表示速度に関す

記事を読む

ブログの更新頻度が高いとSEO上いい?

ブログの更新頻度を上げるとSEO対策効果も上がる?トップページの場合には?

あなたがブログを定期更新している場合にはきっと更新頻度で一度は悩んだことでしょう。 また、

記事を読む

インハウスSEOのチェックシート

インハウスSEO用に84項目のチェックリスト(内部SEO中心)を公開しました

新年度も始まったということで、内部SEOを中心とした対策箇所のチェックリストを公開しました。

記事を読む

サーバー変えるだけで順位が上がる?

SEOとサーバーの関係性。SEOに強いサーバーはあるのか?

SEO知識を高めることに多くの時間や費用を掛けているサイト管理者であるにも関わらず、そのサイ

記事を読む

リンクジュースってなに?

リンクジュースの説明を全力で簡単にした。

リンクジュースは、リンクの信頼性や関連性、量など異なる複数の指標を掛けあわせた評価要素を指し

記事を読む

スマホ検索の順位変動はまだ?

モバイルフレンドリー要素が組み込まれる日時について

今日という日。4/21はGoogleが宣言したXデーです。(Xデーという言葉が合っているかは別と

記事を読む

オーサーランクを上げるのが大事なの?

オーサーランクは気にするな!多過ぎる勘違い

Googleがオーサーシッププログラムを終了した現在において、オーサーランクにおける勘違いを

記事を読む

SEOエンジニアの業務とは?

SEOエンジニア・SEOスペシャリストとは?仕事内容は?

つい先日もSEOエンジニアという職種について質問を受けました。 やはり、WEBデザイナーや

記事を読む

SEOテキスト広告とは?

SEOテキスト広告って?テキストリンク広告の選び方

SEOテキスト広告をご存知ですか? 無理やり広告と付けていますが、これは有料リンクサービスです

記事を読む

タダで使える優良SEOツールはこれ!

無料のSEOツール!プロが使う七つ道具!(順位チェック・被リンクチェック・検索ボリュームの取得・サイト表示速度・他)

インハウスでSEOを進めるなら、活用したいツールを一挙にご紹介。 日頃の作業を効率よく進めるた

記事を読む

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑