フラッシュ利用サイトは順位が落ちる?スマホ検索で【Flashを使用。お使いの端末で動作しない場合があります。】

公開日: : 最終更新日:2015/06/08 SEO

   
 
   

フラッシュサイトは検索結果から外される?

今回のテーマは『フラッシュ(Flash)』です。

リッチなコンテンツを用意する上で重要なフラッシュ。
以前よりフラッシュサイトはテキストデータが極端に少なくなるため、SEO視点では選択すべきでないサイト構築法と考えられてきました。
ここに来て、.swfを含むサイトに危険信号です。

オールフラッシュでなくとも、部分的にフラッシュを含むことがマイナスに働きそうです。

Google公式発表『誰もが表示できるウェブサイトを』

さて本題です。

先日10月7日にGoogleのウェブマスター向けブログにて次のお知らせがありました。
Google の検索結果に、誰もが表示できるウェブサイトを

内容を簡単にまとめると、
該当バージョンのAndroid端末やiPhoneからGoogle検索をし、検索結果にフラッシュ多様サイトがあった場合、そのサイトのスニペットに『お使いの端末で動作しない場合があります。』と表示させる場合がある。

つまりフラッシュを利用したサイトは、検索エンジン経由でのトラフィックを大きく失う未来が待っています。

SEOエンジニア視点では、「なんだこれ!?見てみよっと!」とあえてアクセスしますが、長いスパンで考えると、

『お使いの端末で動作しない場合があります。』の表示がある

またうまく表示されないサイトだろうから他を見よう

となるでしょう。
極端な検索結果上でのクリック率低下は、トラフィックの喪失にも繋がりますし、異常値が続けば検索順位にも影響を及ぼすでしょう。

動きのあるサイトを作りたい場合には?

Googleのブログ上ではHTML5を採用すべきだと結んでいますが、現在の日本国内の状況を見るとIE9をカバーする必要性はあろうかと思います。

HTML5、CSS3で視覚効果を持たせたサイト構築もいいでしょう。
ただ、ブラウザシェアを広くカバーするならば当面はxhtmlにJavaScriptで動作を加えるのがスタンダードだと考えます。

Internet Explorerがなければどれだけの無駄なソースが省かれるか・・・。

今後のスマホ対応はどうすべきか

1つはWordPressを代表とするCMSベースサイトでは、スマホにはスマホ用のテーマを設定することが良いでしょう。
スマホ専用であれば、思う存分CSS3でのマークアップが可能です。フラッシュを使用せずともリッチなサイト構築が可能です。

1つはレスポンシブデザインでのマークアップです。
この場合、出来るだけdisplay:none;を使用せずにマークアップしたいため、フラッシュは使用せず作成すると良いでしょう。

最後の一つは端末別に振り分ける方法です。デザインやコンテンツ配置の自由度は格段に高くなりますが、サイト内でのコンテンツ重複が発生します。
head内へモバイルページを指定するlink rel=”alternate” media=”handheld” href=””等で対応は可能ですが、編集やページ追加作業が大変であることを含め、推奨できません。

最後に

元々サイトへのフラッシュコンテンツ導入に否定的な私としては、非常に嬉しいお知らせでした。
フラッシュ=かっこいい
フラッシュ=豪華
といった感覚でフラッシュコンテンツを追加したいと考えるサイト管理者が非常に多くいます。

これはECサイトの上部でくるくる動くjsスライダーにおいても言えることですが、
『その動き、本当に必要ですか?』
と再度、考えなおす良い機会だと思います。

ブランディングが目的で、メッセージよりもイメージを重視するサイトでなければ
『このフラッシュ(js・JQuery)は本当に必要だろうか?』
と今すぐ確認してみると良いでしょう。

 

関連記事

ファイルの転送速度を上げるgzip圧縮

Page Speed Insightsの点数を上げる「圧縮を有効にする」の方法説明

昨年末に投稿したページ表示速度の改善方法【続編】内にて、gzip圧縮や画像の最適化について触れて

記事を読む

タイムスタンプのみ更新すれば、新鮮なサイトだと判定されるの?

SEO対策効果を高めるためにサテライトサイトのタイムスタンプを更新するべき?

今回のお話は『タイムスタンプ』です。 先日(といっても、1ヶ月近く経過してしまった)とあるアフ

記事を読む

SEOを頑張るならCMS導入すべき?

SEOのご相談を頂いた際に、CMS導入を薦める訳

もしあなたのサイトは静的なhtmlで制作されており、CMS導入をすべきか悩んでいるならこの記

記事を読む

bとstrongの違い

bタグとstrongタグの違いをSEO観点とhtml(html5)観点で分かりやすく

今回はbタグとstrongタグ、その関連タグについて扱います。今回登場するタグは <

記事を読む

2017年のSEOトレンド

2017年のSEOトレンド予測と重点対策ポイント

2017年に注力すべきSEO領域、新たにキャッチアップすべきSEO要素、SEOの歴史を振り返りな

記事を読む

SEO対策について実りある相談をするには

SEO対策の何を相談したら良いかが分からないあなたへ。

10年ほどSEOエンジニアをしていますので、それはもう数百件(1000件を超えている?)のS

記事を読む

サイトの信頼性を高めるページを整備しよう

ウェブサイトの信頼性向上を達成させ、アクセスを増やす方法

Googleの順位決定要素には、ウェブサイトの信頼性やウェブサイト管理者の信頼性を評価する考

記事を読む

検索エンジンのユーザーシェアはどこが多い?

検索エンジンシェアをアンケートとって調べてみた

先日検索エンジンの利用調査アンケートを実施しました。 簡単に言えば「どこの検索エンジンを使

記事を読む

コンテンツ最適化シートってなに?

コンテンツ最適化シートとは?(COS:Content Optimization Sheet)

オウンドメディアを立ちあげたい場合、自社サービスサイトのトラフィックを増やしたい場合、コンテ

記事を読む

2019年のSEO

2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと思います。情報を丁寧に書こうと

記事を読む

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑