コンテンツSEOセミナーへのご参加ありがとうございました。
昨日(2015年2月24日火曜日)コンテンツSEOセミナーを開催させて頂きました。
急な開催決定、告知となりましたが多くのご参加を頂きありがとうございました。
今回のセミナー進行の中でも感じた点として、知識量の差があります。
特にSEOは、ホームページを作成するスキルの上に乗っかるノウハウの為、htmlやcss、JavaScriptへの知識量により理解度に差がでます。
この点は、深く考えるべき点だと感じました。
SEOの学習を行う上で、リテラシー分布を考える
大きく分けて4種になるかと思います。
- 総合的な判断を下す経営者
- 企画や方針の作成をするが、実務は行わないリーダー及び経営者
- 実務の総合管理を行う現場管理者
- 部分的実務を担う現場担当者
1はこのままですが、計画の実行には携わらないため、計画を理解するためのリテラシーとSEO(内部や外部、その詳細など)実行によるROI視点(投資利益率)での判断力を養うことにニーズがあると思います。
2では、内部ソースの最適化を例に挙げれば、行うことでのメリットやデメリットと、全体での工程(進行を含む)と各工程を行う理由と必要な投資(なぜ、なにを、いつ、どのように、だれが、どのような能力が必要か)、改善後の評価方法を学ぶ事が重要ですから、ここにニーズがあると思います。URLをこのように正規化することが重要な理由と技術を知る必要はありますが、実際のマークアップが出来る必要はありません。
3は、社内ウェブ部門の責任者や、サイト制作会社のディレクター等が該当するかと思います。多くの企業経営者はSEOに関する知識を有していません。ですから、要望に対してある程度スタンダードな改善パッケージの提案と実行力が必要です。改善策を採用するかの判断は経営者またはクライアント任せとなるため、ROI視点での判断はさほど重要ではありません。
4は、webデザイナーやコーダー、PG等でサイト改善チームに属する前提です。ここでいう2又は3により策定、提示された改善策を実行します。
特筆すべき学習点はなく、要望に対して正しいマークアップを行うことや出力を考えるが中心です。求められずともSEO視点でのサイトブラッシュアップ等を行いたいと考える場合には4としてではなく、3として学習を行う必要があります。
当ブログ等を通して、より深い知識を
当ブログはかなり前項で言う『3』の方々をターゲットにした内容になっています。
一人でサイトの企画から立ち上げ、集客まで出来てしまうようなウェブマーケターや制作者にとっては、『マニアックな情報を揃えてるね!』とお褒め頂ける内容になっていると自負しています。
ただ、今後は少しずつ2の方々にもリーチ出来るコンテンツ拡充をと考えています。
具体的な例では、
デイサービスのウェブ集客方法と成功のヒント
リフォーム業のホームページ集客方法(建築・塗装含む)と競合調査
この辺りの記事がそうです。
実際に、ウェブとは関連性のないビジネスを行う経営者やプロジェクト管理者のトラフィックが少しずつ得られていると感じています。
つまりどういう事だってばよ
と、まとまりのない文章となりましたが、
SEOの提案や実務を行う方々に参考になる情報に合わせて、実務は行わないリーダー及び経営者向けのコンテンツも少しずる増やしていきます。
ので、ブクマして再訪下さい。(媚びる)
関連記事
-
検索に引っかからない時、サイト管理者が確認すべきこと
あなたのサイト(ホームページ)やブログが検索エンジンに引っかからない場合、このポストにそいチ
-
リンクジュースの説明を全力で簡単にした。
リンクジュースは、リンクの信頼性や関連性、量など異なる複数の指標を掛けあわせた評価要素を指し
-
過去に失敗したSEO施策を7例あげます
弘法にも筆の誤りと言いますが、私のようなひよっこであれば、それはもう多くの失敗をする訳です。
-
2016年最新SEOトレンドは、この4つをおさえるべし
2016年も始まって2週間。やっと今年1記事目の高橋です。 今年もよろしくお願いします。
-
SEO効果の高いタイトル文字数は?
ここでは、ページタイトルの文字数を取り上げます。 検索結果上でいかに高いクリック率を獲得す
-
コンテンツ設計におけるサーチインテント(検索意図)と本質的な希望の違い
最近では、ウェブサイトの構築・メディアサイトの構築時に、各キーワードの検索数や難易度、ページ単位
-
SEOとの関係性。直帰率が高い、離脱率が高いと順位は落ちる?
この記事では、一般的なWEBサイトやLPへオーガニック経由でアクセスがあった場合の直帰率や離
-
2017年のSEOトレンド予測と重点対策ポイント
2017年に注力すべきSEO領域、新たにキャッチアップすべきSEO要素、SEOの歴史を振り返りな
-
リンクネットワークとは?SEOスパムに無意識に参加するリスク
知らずにリンクネットワークとつながり、手動スパム判定を受けることのないよう注意が必要です。
-
検索エンジンはExif情報(画像ファイルのプロパティ)を取得しているかの実験
今回は画像ファイルにあるExif情報を検索エンジンは読み込み、検索結果を決定する上で使用して