SEO施策の設計でもっとも大切な事とは?

公開日: : SEO

   
 
   

SEO対策の設計で重要な点
新規にサイトを作ろうというタイミング、今までほったらかしだったウェブサイトをSEOを意識し、強く生まれ変わらせようとするタイミングで大切な全体設計。
ここでは、細かな全要素に触れるのではなく、
『これだけは絶対に理解した上でないとまずいよね』
という最重要ポイントのお話です。

大切なことは2つ

SEO施策の設計を行う上で大切なことは2つあります。

  1. サイト全体が論理的構造になっているか
  2. 個々のページはターゲット(対象者)が定まっているか

当記事では、この2点を細かく説明していきます。

サイト全体が論理的構造になっているか

一般にサイトは、主題があり、副題や補足説明等で構成されます。
これを整理すると、それぞれがグループ分けされ、グルーピングに大小が生まれます。
ここでは野菜をテーマにしたサイトだとして例を作ってみます。
yasai-gp
例では、
野菜 > 各野菜の種類 > 該当野菜の調理法
野菜 > 各野菜の種類 > 該当野菜の栄養素

のように、野菜の種類が中心の軸にありグループ分けが行われています。
当然、調理法や栄養素を大きなグループにし、各グループ内に野菜の種類を入れることも出来ますが、構造の設計によりターゲットは大きく変わると思います。
(野菜の種類を指定することで、周辺情報がまるっと閲覧できるUIと、栄養素を指定することで、該当の栄養素を含む野菜一覧が見られることは、主目的が大きく異なるユーザーになるでしょう。)

上記の図とは異なり、ツリー形式での表現とする場合も多いでしょう。
分かりやすい表現とすると良いかと思いますが、ここでの重要点は主題から各グルーピング、小テーマまで分類していく際に、小さなグループと大きなグループの相関関係に歪みがあってはならないという点です。
栽培方法に関するグループの下に、該当の野菜を使ったレシピグループが入ると不自然なように、グループの大きさと関係が正しいかは設計の段階で必ず確認しましょう。

個々のページはターゲット(対象者)が定まっているか

前項でも少し述べた通り、ページに訪れるユーザー(ここではターゲットと呼びます)がどのような目的で訪れるのかが不明瞭なまま制作を始めますと、必ずどこかで歪みや矛盾が生じます。
ペルソナ設定を作ることも良いでしょうし、コンテンツが持つ使命をより細分化指定しても良いでしょう。
先の例で言えば、不足している栄養素を確実に摂取したいと考えるターゲットには、栄養素別での見せ方が優れています。
対して、大量に人参を貰い、どうやって食べきるかに悩むターゲットであれば、人参に限った保存法や調理法の提示が望まれます。

これは設定なしに作成すると、どこかで矛盾が起きます。(運良く矛盾が起きない場合もまれにあるでしょう)
私は、ペルソナの他に、

  • コンテンツ全体で持つゴール(複数の場合もある)
  • ページ毎のターゲットキーワードとその検索意図
  • ページ毎のキーワード難易度に偏りがないか
  • 上位階層ほど上位表示難易度の高いキーワードを持つ

を設計時にあわせて確認、設定するようにしています。

最後に

内部リンクの設計や拡散の仕組み(設計)も重要ですが、後からの編集が困難となる2要素をここでは取り上げました。
特に拡散周りは、人気のあるSNSの移り変わりやウエイトの変化に応じて、常にカスタムが求められる項目です。初期にガチガチに固めすぎて柔軟性が奪われるようであれば、本末転倒です。

内部リンクについては、最低限の施策がうてていれば、今後は時間コストをかけるべきポイントではなくなると考えています。
特に今まで内部リンクを重視してきた大規模サイトほど、ウエイトを下げて他の施策実行に優先権を与える必要が出てくるでしょう。

 

関連記事

失敗したSEO例

過去に失敗したSEO施策を7例あげます

弘法にも筆の誤りと言いますが、私のようなひよっこであれば、それはもう多くの失敗をする訳です。

記事を読む

9月26日のパンダアップデートで順位が下落した?

2014/09/26のパンダアップデートについて(Googleアップデート)

もう10月ではありますが、僅かながらアップデートの影響を感じる点や、今後のアップデートの方向

記事を読む

タダで使える優良SEOツールはこれ!

無料のSEOツール!プロが使う七つ道具!(順位チェック・被リンクチェック・検索ボリュームの取得・サイト表示速度・他)

インハウスでSEOを進めるなら、活用したいツールを一挙にご紹介。 日頃の作業を効率よく進めるた

記事を読む

ドアページでの集客はだめ?

ドアページとはスパム行為なの?

ドアページを大量に生成し検索エンジン経由でのアクセスを得ようとするサイト管理者は今でこそほと

記事を読む

モバイルフレンドリーで大きな影響は出た?

モバイルフレンドリー要素追加での検索順位変動[現在のSEOへの影響]

4/21の新要素追加から早いもので1週間が経過しました。 リリース直前での案内では数日から1週

記事を読む

Google検索に引っかからない時の対処法

検索に引っかからない時、サイト管理者が確認すべきこと

あなたのサイト(ホームページ)やブログが検索エンジンに引っかからない場合、このポストにそいチ

記事を読む

サイトの表示スピードを早くしたい!

サイトの表示スピードを上げるぞ!CSS・js圧縮、画像最適化でどの位早くなるかな?

ブラウザからサイトを閲覧する際には、CSS(カスケーディング・スタイル・シート)やjs(ジャバス

記事を読む

キーワードの作り方と選び方

キーワードの作成と選定

今回は、コンテンツを作成する際に『どのキーワードで上位表示を目指すか』のキーワードについてで

記事を読む

Googleのガイドラインとは?

Googleガイドラインって何?Googleガイドラインを完結にまとめてみた

この記事はGoogleのガイドラインに違反し、インデックス削除を含むペナルティを受けた人の役

記事を読む

2016年最新SEOトレンドは、この4つをおさえるべし

2016年も始まって2週間。やっと今年1記事目の高橋です。 今年もよろしくお願いします。

記事を読む

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑