リンクネットワークとは?SEOスパムに無意識に参加するリスク

公開日: : 最終更新日:2015/06/08 SEO, スパム

   
 
   

リンクネットワークって何?

知らずにリンクネットワークとつながり、手動スパム判定を受けることのないよう注意が必要です。

リンクネットワークとは?

リンクネットワークとは、指定サイトの検索順位を上げるためやページランクを上げるためにリンクを供給するリンク元サイト群を指します。
通常、効果を大きくするために多くのサイトをリンク元サイト群とすることや複数のサイトオーナーが参加してリンク群を構築することからリンクネットワークと呼ばれています。

Googleはリンク操作によりランキング操作を行うことを禁止していますから、リンクネットワークはGoogleのガイドラインに違反する行為となります。

リンクネットワークの種類

どのような種類があるかを挙げて、見ていきましょう。

1社での構築

SEO会社などが1社で数百、数千のサイト群を構築するタイプ。

複数社での構築

HP制作会社の顧客間やコンサル会社の顧客間で行われた相互リンクがリンクネットワークとみなされるタイプ。

相互リンクシステムによる構築

相互リンクの申請や設置をシステムで行う場合、プログラムの導入企業のみの参加となり自然とリンクネットワーク化されるタイプ。

有料テキスト広告

nofollowを付けない有料テキスト広告をうたっているサービスはこのタイプに分類されます。

リンクネットワークとの距離

あなたがリンクネットワークに参加しているつもりがなくとも、リンクネットワークの一部と見なされたり、協力関係にあると判断される可能性があります。
このリスクを考える上で、ネットワークとの『距離』は重要です。
距離とは、次の各項を確認することで見えてきます。

  • リンク先サイトがリンクネットワークに参加している(よりリンクを受けている)
  • リンク先サイトがリンクネットワークに対しリンクを供給している
  • あなたのサイトがリンクネットワークよりリンクを受けている
  • あなたのサイトと似通った被リンクパターンのサイトがリンクネットワークに参加している

あなたのサイトからリンクを送った先が悪さをしていたり、あなたのサイトへリンクをはったサイトが悪さをしていれば疑われるのは当然です。
しかし実際にはそれだけではなく、
あなたのサイト → サイトA → 悪いサイトB
この形では、サイトAからBへのリンク効果を高めるリンクをはったあなたのサイトにも影響が及ぶ場合があります

通常のサイトD → 通常のサイトE → 悪いサイトF
通常のサイトD → 通常のサイトE → 悪いサイトG
通常のサイトD → 通常のサイトE → あなたのサイト

この場合では、関連性が高くパターンに当てはまるあなたのサイトも悪意のあるサイトと判断される可能性があります

被リンクは注意だけではどうしようもない

ガイドラインを守っていたにも関わらず、第三者のリンクによりスパム判定を受けるリスクは存在します。
※GoogleはネガティブSEOは出来ないと発信していますが、実際には順位が落ちてしまうケースが存在します。
このリスクを最小限にするには、ウェブマスターツールへの登録を行い、被リンクを定期的にチェックし、危険だと判断したリンクを否認する他ありません。
※リンクの否認はサイトの順位やトラフィックに大きな影響を与える設定のため、非常に慎重に行う必要があります。

あなたのサイトを守るためのまとめ

  • リンクを送り合うグループに参加することは危険
  • 相互リンク募集掲示板等で相互リンク先を募ることは危険(相互リンクが非推奨)
  • 相互リンクを積極的にしているサイトへリンクを送ることはリスクになる
  • あなたのサイトへリンクを供給するサイトを定期的にチェックするべき
 

関連記事

URLにwwwはつけるべき?

URLはwww.があったほうがSEO効果が高い?

一昔前、ウェブサイトは大企業しか作っていない頃のお話。 この頃はウェブサイトはwww.exam

記事を読む

格安料金のSEOを使う前に知っておくべきこと

激安料金のSEOサービスにはリスクが伴う

激安価格のSEOサービスはなぜ超低価格で販売が出来るのか。 このカラクリをご紹介します。

記事を読む

サイトの信頼性を高めるページを整備しよう

ウェブサイトの信頼性向上を達成させ、アクセスを増やす方法

Googleの順位決定要素には、ウェブサイトの信頼性やウェブサイト管理者の信頼性を評価する考

記事を読む

コンテンツSEOの意味は?

コンテンツSEOとは何か?言葉の意味(定義)や概要

パンダアップデート、ペンギンアップデート、ハミングバードによってブラックハットなSEOを行っ

記事を読む

タイピングミスを放置すると順位が落ちる?

コンテンツ内に入力ミス(誤字脱字)があるとSEO視点で減点になるの?

ブログやサイトへコンテンツの追加を行う。作業内でタイピングミスが発生し、そのまま放置されてい

記事を読む

SEOとキーワード数

SEOとキーワード数(メタタグ・タイトル・1ページ内)の正しい設計

この記事は、ご自身でサイト上位表示に取り組む方向けの内容です。 htmlタグのお話が登場します

記事を読む

リンクのアンカーテキストが偏ったら危ない?

リンクのアンカーテキスト分散割合。このラインを超えたら危険

ここ数日、リンクに関する投稿が多めです。 今日は、アンカーテキストの割合についてです。

記事を読む

タダで使える優良SEOツールはこれ!

無料のSEOツール!プロが使う七つ道具!(順位チェック・被リンクチェック・検索ボリュームの取得・サイト表示速度・他)

インハウスでSEOを進めるなら、活用したいツールを一挙にご紹介。 日頃の作業を効率よく進めるた

記事を読む

相互リンクはペナルティーを受ける?

相互リンクをSEO効果目的でするとペナルティーを受けるのか?2015年現在

サイトを立ち上げて間もない頃、少しでも効果があればと相互リンク獲得に躍起になるサイトオーナー

記事を読む

インハウスSEOのチェックシート

インハウスSEO用に84項目のチェックリスト(内部SEO中心)を公開しました

新年度も始まったということで、内部SEOを中心とした対策箇所のチェックリストを公開しました。

記事を読む

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑