「 スパム 」 一覧

やってはいけないSEOスパム。悪意はなくともスパム判定を受けてしまうケースがあります。ここでは、潜在的なリスクを分かりやすく解説しています。予防となる情報からペナルティを受けてしまった場合のリカバリーまで順次情報を追加しています。

ブラックハットSEOの手法を正しく理解して欲しい(切実に)

2015/03/20 | SEO, スパム, リンク

当ブログでは、内部ソースの最適化やコンテンツの最適化をテーマにした記事や、サイトの表示速度に関する記事などホワイトな施策を中心に書かせてもらっています。 しかし、多くのサイト管理者が『ブラッ

続きを見る

相互リンクを募集しているサイトと相互リンク?絶対ダメ!

2015/03/19 | SEO, スパム, リンク

もしあなたが、相互リンクを張り合ってくれるサイトを探しているなら、この記事を読んでから本当に相互リンクをすべきか考えてみて欲しいです。 相互リンクを増やすには膨大な時間を要します。数十時間と

続きを見る

被リンク元サイトのトップレベルドメイン名が偏るとSEO対策スパム?ドメインの一覧付き

2015/03/14 | スパム, ドメイン

皆さんが普段見かけるドメインはどういったものですか? .comや.netはよく見かけますね。.jpや.co.jpも普段見るサイトにあるのではないでしょうか? 今回はこのドメインのお話で

続きを見る

リンクネットワークとは?SEOスパムに無意識に参加するリスク

2015/03/11 | SEO, スパム

知らずにリンクネットワークとつながり、手動スパム判定を受けることのないよう注意が必要です。 リンクネットワークとは? リンクネットワークとは、指定サイトの検索順位を上げるためやページランク

続きを見る

【SEO要素】発リンクは多すぎるとペナルティーを受けるのか

2015/02/20 | スパム, 内部SEO

2009年頃までは発リンクはページあたり100本までと言われていました。というのも、Googleが100本以内に抑えるようにオフィシャルに公開していました。 これはGoogleのクローラーが

続きを見る

相互リンクをSEO効果目的でするとペナルティーを受けるのか?2015年現在

2015/02/07 | SEO, スパム, 外部SEO

サイトを立ち上げて間もない頃、少しでも効果があればと相互リンク獲得に躍起になるサイトオーナーがいます。 2015年現在、相互リンクはSEO効果があるのか、はたまたペナルティーを受けるだけなの

続きを見る

リンクのアンカーテキスト分散割合。このラインを超えたら危険

2015/01/19 | スパム

ここ数日、リンクに関する投稿が多めです。 今日は、アンカーテキストの割合についてです。 自作自演リンクがアウトであることはGoogle公式の通り。 ただ、自作自演でなくともアンカーテ

続きを見る

ヤフー検索の虫眼鏡はどんな仕組み?

2015/01/07 | SEO, スパム

新年明けましておめでとうございます。 今年も検索エンジンマーケティングに関するポストを様々な角度からお送りできればと思っております。お付き合い下さい。 さて、Yahoo!の虫眼鏡機能で

続きを見る

激安料金のSEOサービスにはリスクが伴う

2014/12/19 | SEO, スパム

激安価格のSEOサービスはなぜ超低価格で販売が出来るのか。 このカラクリをご紹介します。 月間数千円のSEOサービスの正体 ほぼ9割の格安SEOサービスは外部リンクサービスです。

続きを見る

ドアページとはスパム行為なの?

2014/12/12 | SEO, スパム

ドアページを大量に生成し検索エンジン経由でのアクセスを得ようとするサイト管理者は今でこそほとんどいませんが、ドアページがスパム行為であることに気付いていない管理者も多数いました。 今回の

続きを見る

多言語化は気をつけないとコンテンツスパム?翻訳記事の扱いについて

2014/12/04 | SEO, スパム

2020年開催の東京オリンピックを控え、日本を訪れる観光客向けのサイト準備も重要度が増してきそうなこの頃。 それ以前に、2013年は年間訪日旅行者数が1000万を突破し、今後増加が継続するの

続きを見る

SEOスパム?守るべき背景色と文字色の明度差

2014/11/27 | SEO, スパム

先日、googleガイドラインって何?Googleガイドラインを完結にまとめてみたにおいて、隠しテキストや隠しリンクに関し言及しました。 この話、非常に簡単な内容ですが念のため詳しくポイ

続きを見る

Googleガイドラインって何?Googleガイドラインを完結にまとめてみた

2014/11/25 | SEO, スパム

この記事はGoogleのガイドラインに違反し、インデックス削除を含むペナルティを受けた人の役立つ内容を中心としています。 サイト管理者で日頃からスパムリスクの排除を心掛けている方々にも是非こ

続きを見る

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑