戦略的SEOを取り入れないリスク
2011年頃までのSEO依頼の大半は、「このサイトの順位を1ページ目にして」といったものでした。
しかしパンダアップデート以降、SEOの目標の中心は「どれだけトラフィックを増やすか」「どれだけ売上を上げるか」にシフトしています。
この状況変化の最たる例は成果報酬型SEOの依頼に比べ、サイト単位でのSEOプロジェクトの依頼が増えている点に現れていると思います。
SEOエンジニアに相談すべき最適なタイミングは?
最適な時期はサイトの立ち上げ計画段階です。
ご相談の多くはサイトが完成し、しばらく経った頃に持ち込まれます。
「集客用ホームページ制作だと言われて作ってが、全然アクセスがない」
「SEOに詳しいデザイナーだと言っていたが、上位表示してこない」
これらはご相談者から毎度聞く理由です。
サイトの内部を覗けば、タイトルタグとメタタグを教科書通り書いてある程度で穴だらけの内部対策状況だったり、
コンテンツの拡充を一切考慮されていないサイト構造であったり、ツリー構造の概念すらないサイト構造だったり。
何を持って集客用であったり、SEOに強いのか私には分かりませんが、これが現実です。
(上記のような世の全てのサービスを非難するつもりはありません。僅かな割合で価値あるサービスを提供している会社さんがあることも事実です。)
私がその都度思うことは、「どうしてサイト立ち上げ時に相談してくれなかったのか」という点。
サイト立ち上げました⇒失敗しました⇒改善しましょう
も結構ですが、サイト作り直す無駄なコストが発生します。
多くの場合、ゼロから作り直すことが必要です。そうゼロからです。
10ページ程のサービスサイトであれば作り直すコストも大金とはならず良いかもしれません。
独自の機能を盛り込んだ多額の開発費がかかったECサイト等では、その再構築予算が捻出できないケースも見てきました。
SEOエンジニア「ここと、ここの動的に生成するページですが、このDB情報以外から吐き出しましょう。」
技術者「作りなおしたほうが早いですね」
クライアント「えっ?」
こういった事態に陥らないためにも、早い段階でSEOエンジニアを開発チームに招き入れることが望まれます。
実際のところ海外に目を向けると多くのウェブサービス開発会社でそうであるように、国内でもウェブサービスの立ち上げやウェブマーケティングプロジェクトの企画会議からSEOエンジニアが参加することが増えてきました。
特に役員やプロジェクトの立ち上げ責任者がSEM、SEOに詳しいほど早い段階からSEOエンジニアの意見を取り入れる傾向にあると感じています。
詳しい方ほど検索エンジンに好まれるサイト設計の重要性と、後手に回った場合の不要な費用や時間を考えているためだと思います。
付け加えたい点。数年後の姿を想像する
SEOとは内部ソースを編集することだけではありません。
サイト立ち上げ時のもっとも重要なポイントはサイトの成長過程をいかにリアルに描けているかです。
子どもの成長に例えるならば、乳児はよだれかけが必要であり、小学校入学前後では衣類を汚すことも多く、制服は3年間での成長を考えなければいけなかったりと、
「起きるであろう問題予測」と「予防と起きた後の対処」をセットで考える必要があります。
SEOに強いウェブサイトを作る業者であれば、成長速度の予測や起きるであろう問題をすんなり説明してくれるはずです。
半年後、1年後、3年後と予測が出来ており問題が起きる前提でサイト設計をしていれば、頻繁なリニューアルは不要となります。
リニューアルに無駄なコストを掛けないことはROIの向上は当然ですし、SEOを継続する上で足踏み停止がなくなることはサイトの成長を早めますから一石二鳥と言えるでしょう。
もしこのポストをご覧の方がマーケティング戦略を描く中で検索されたのであれば、有能なSEOエンジニアに一度相談すると良いでしょう。
リスクの芽を摘むことができると思いますよ。
関連記事
-
無料のSEOツール!プロが使う七つ道具!(順位チェック・被リンクチェック・検索ボリュームの取得・サイト表示速度・他)
インハウスでSEOを進めるなら、活用したいツールを一挙にご紹介。 日頃の作業を効率よく進めるた
-
SEO効果の高いタイトル文字数は?
ここでは、ページタイトルの文字数を取り上げます。 検索結果上でいかに高いクリック率を獲得す
-
外部SEO対策の方法(ホワイトとブラック)
SEOには、内部と外部がありますね。 内部対策は地道にサイト編集することでより良く最適化さ
-
多くのSEO案件をご相談・ご依頼頂けるようになった理由
私のようなSEO屋でも、ご相談・ご依頼くださるクライアント様がいらっしゃいます。 有難い事に、
-
ドアページとはスパム行為なの?
ドアページを大量に生成し検索エンジン経由でのアクセスを得ようとするサイト管理者は今でこそほと
-
2014/09/26のパンダアップデートについて(Googleアップデート)
もう10月ではありますが、僅かながらアップデートの影響を感じる点や、今後のアップデートの方向
-
SEOとキーワード数(メタタグ・タイトル・1ページ内)の正しい設計
この記事は、ご自身でサイト上位表示に取り組む方向けの内容です。 htmlタグのお話が登場します
-
過去に失敗したSEO施策を7例あげます
弘法にも筆の誤りと言いますが、私のようなひよっこであれば、それはもう多くの失敗をする訳です。
-
インハウスSEO用に84項目のチェックリスト(内部SEO中心)を公開しました
新年度も始まったということで、内部SEOを中心とした対策箇所のチェックリストを公開しました。
-
SEOコンサルなら強く発信し、意見は断定的であれ!
普段書かないようなポストを。 SEOとは、正解が見えないものです。ブラックボックスのアルゴ
- PREV
- オーサーランクは気にするな!多過ぎる勘違い
- NEXT
- ネットショップフェスタ2014行ってきた!