SEOのご相談を頂いた際に、CMS導入を薦める訳

公開日: : 最終更新日:2015/06/08 SEO

   
 
   

SEOを頑張るならCMS導入すべき?

もしあなたのサイトは静的なhtmlで制作されており、CMS導入をすべきか悩んでいるならこの記事が参考になります。
ここでは、昨今注目を集めているコンテンツSEOの実施を例に挙げ、なぜCMSであるべきかをまとめています。
想定するサイト像と比較し、自社の場合ではどうすべきかの参考にして下さい。

ウェブサイトの価値は、コンテンツで決まる時代になった

2011年以降、外部リンクからコンテンツにSEOの主戦場は移ってきました。
つまり、価値あるコンテンツをより多く、正しいマークアップでユーザーに届けることが大切になっています。

ここで問題となるのが【ページにして公開する】作業です。
一般にウェブサイトの場合、

  • コンテンツの設計
  • 原稿や写真の準備
  • デザイン
  • コーディング
  • サーバーアップ

このような工程を必要とします。
一人で全てを出来る方がサイト管理者であればいいですが、分業制の場合、他工程の影響を受けコンテンツリリースに至ります。
これではコンテンツのボリュームが増える毎に、工程間の調整役は疲弊します。これは問題です。

コンテンツは新鮮さが重要な時代となった

今、最新の情報が明日には古い情報になる場合もあります。
また誤った情報を掲載し続けることは企業の信頼にも関わりますから、必要なときに、すぐ、更新できる必要性は年々高まっています。
特に、会社概要を掲載するコーポレートサイトと異なり、情報発信型のメディアの場合、更新頻度は比較するまでもなく多くなりますし、公開ページ数が増えるほど各ページの新鮮さや正確性を保つことは難しくなっていきます。

管理が難しい共通部の扱い

グローバルメニューやサイドメニュー、カテゴリ毎の一覧ページなどはページ追加に合わせて更新が必要となります。
しかし、ページ数が増える毎に対象ページ数は膨大となり、個別に手動で対応することは難しくなります。
phpやjsで共通部を作ることも必要ですが、多くの言語を使うことはサイト管理者を限定する行為であり、ひとつの工程が詰まった場合、全てが止まってしまうリスクが伴います。

だからこそCMSを推奨しています。

WordPressを代表とするCMSの多くではこれらの問題は一瞬でクリアされます。

メディア立ち上げ時には通常のサイトと同様に設計者、デザイナー、コーダーを必要としますが、日常の更新業務は簡単なマークアップが分かる担当者でも十分こなすことが可能となります。
つまり、コンテンツの準備が整えば、ドンドン公開できる環境になるということです。

また、新鮮さにおいても同様で管理画面からログインし、該当箇所をWordやExcelで書きなおすように編集することが可能なCMSはこの点もクリアにします。

共通部の扱いについては動的生成を得意とするCMSの専売特許です。
個別の魅力を語るまでもなく、内部リンクの設置ミスなども起きなくなり管理を容易にします。

CMSの導入を薦める最大の理由

誰でもウェブサイトを作れる=情報発信に障害がない
これが最大のポイントです。

・数ヶ月に1度、更新するかしないかのサイトであれば、CMSを導入する価値は薄いです。
・月に2回更新するサイトであればCMSを導入すべきです。
・検索エンジン経由でアクセスを得たいと考えているのであれば、CMSを導入すべきです。ただし、リスティング広告を中心に考え、自然検索経由でのアクセスに期待しない場合にはCMSにする必要性は高くありません。

ここまで見てきて、あなたのサイトではどうすべきかヒントになったでしょうか?

 

関連記事

SEO対策の設計で重要な点

SEO施策の設計でもっとも大切な事とは?

新規にサイトを作ろうというタイミング、今までほったらかしだったウェブサイトをSEOを意識し、強く

記事を読む

相互リンク募集とかまだやってるの?

相互リンクを募集しているサイトと相互リンク?絶対ダメ!

もしあなたが、相互リンクを張り合ってくれるサイトを探しているなら、この記事を読んでから本当に

記事を読む

重複コンテンツはSEOスパム?

SEOエンジニア視点でどこからが重複コンテンツ?ペナルティー対象?リライトは?

重複コンテンツは絶対ダメ! ただコピー&ペーストした記事が完全なアウトであることは皆さんご

記事を読む

alt属性の最適化でSEO効果は?

alt属性にSEO効果を期待するなかれ

alt属性について誤った理解をされているケースが散見されますが、alt属性は写真や画像が表示

記事を読む

格安料金のSEOを使う前に知っておくべきこと

激安料金のSEOサービスにはリスクが伴う

激安価格のSEOサービスはなぜ超低価格で販売が出来るのか。 このカラクリをご紹介します。

記事を読む

良いSEO会社の選定方法

目的にあったSEO業者の選び方

社内で実施せず外部に委託しようとなった際、どのように業者選定をすると良いのでしょうか。 SEO

記事を読む

サーバー変えるだけで順位が上がる?

SEOとサーバーの関係性。SEOに強いサーバーはあるのか?

SEO知識を高めることに多くの時間や費用を掛けているサイト管理者であるにも関わらず、そのサイ

記事を読む

2019年のSEO

2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと思います。情報を丁寧に書こうと

記事を読む

SEOの戦略を事前にねるべき?

戦略的SEOを取り入れないリスク

2011年頃までのSEO依頼の大半は、「このサイトの順位を1ページ目にして」といったものでし

記事を読む

SEOテキスト広告とは?

SEOテキスト広告って?テキストリンク広告の選び方

SEOテキスト広告をご存知ですか? 無理やり広告と付けていますが、これは有料リンクサービスです

記事を読む

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑