2016年最新SEOトレンドは、この4つをおさえるべし
公開日:
:
SEO
2016年も始まって2週間。やっと今年1記事目の高橋です。
今年もよろしくお願いします。
さて、今回は2016年にどのような点がSEO施策として重視される年になるのかを見ていきたいと思います。
恐らく日頃からSEO情報をしっかり追いかけている人にとっては2015年の延長線上に読めるでしょう。
理解違いがないか、再確認もこめて読み進めて下さい。
1:キーワードではなく、検索意図!
もうGoogleは検索語句から検索意図を理解できる段階に到達しようとしています。
今までのSEOは、
『良いキーワードないかな?』
『このキーワードは検索もされていて、良さそうだ!』
『このキーワードをタイトルと本文に織り込んで記事を書こう♪』
こんな感じです。
これからのSEOは、
『良いキーワードはないかな?』
『この検索ニーズのあるキーワードの検索意図はなんだろう?』
『意図を満たすコンテンツを用意しよう!』
となります。
これは確定事項です。
人によっては、ペルソナの興味関心を調査したり、既存顧客にヒアリングを行うなどしてニーズのある企画を作成する人もいるでしょう。
これも間違いではありません。しっかりニーズがある情報であれば、必要としている人に届くでしょう。
制作と製作と作成と作製で悩んだあの頃
この原稿を読んでいる方の中にも同じ思いをした方がいると思います。
『ホームページ制作』でも『ホームページ製作』でも上位表示させたい!みたいなことです。
上記の例は厳密には少し言葉の意味が異なるため、良い例ではありませんので、より分かりやすい例を挙げてみましょう。
『巾着袋 作成方法』
というクエリがあります。
※Googleでの検索結果(巾着袋 作成方法)
この検索結果では、タイトルに『作成方法』を含むページが出てきません。
どれも『作り方』を紹介している記事ばかりです。
この検索結果から、Googleは『作成方法を探しているユーザー』には、『作り方のページを返す』と良いと考えていることが読み取れます。
昨年からこの傾向は着実に進んでおり、今後範囲は着実に広がり、人の考える言葉の差は、検索エンジンが埋めてくれるようになるでしょう。
2:滞在時間や平均ページビューが新指標に
全てのコンテンツジャンルにおいて言える内容ではないため、ここで取り上げるか悩みましたが、重要度が高いためご紹介します。
今までは、キーワード単位で順位を追いかけることがSEOのほぼ全てでした。
コンテンツに注目が集まり、PVやUUを指標にする企業も増えたのが2015年だったと思います。
2016年は、ここに加えて滞在時間や平均PVも要素に加わるようになるでしょう。
というのも、多くのコンテンツではじっくり読み込まれるコンテンツが優れており、関心の強い類似コンテンツへの誘導がうまいサイトこそ、コンテンツやUIが優れたサイトだと言えるからです。
(辞書サイトなど例外となるケースや、UIが悪いために迷った結果PVが増加しているのであれば、悪い影響があるでしょう。)
年々SEO効果の測定が難解になり、かつ時間やコストがかかるようになってきています。
この多くの時間とコストをかける測定方法から、ユーザーファーストの満足度を測る測定方法にシフトするのは一理あると言えると思っています。
滞在時間の変化などは、記事単位でも測定がしやすいですから、テーマや切り口別に評価も容易になるでしょう。
3:コンテンツ量・文字量のお話
2016年も変わらず『何文字かけばいいですか?』の質問を受け続けることになるであろうと思っていますが、この答えは増え続ける傾向にあると思っています。
イベントや事件があった際の、スピードが重視されるコンテンツにおいては文字数以上に投稿された日時が重要となるケースもあるでしょう。
しかし多くのハウツー記事においては、文字量が大きな要素になると考えています。
最近はハウツー記事なら3000文字。
Doキーワードで競合が多いなら6000文字。
とお答えしています。
多ければ良いわけではなく、該当文字数に達する程度に深ぼったコンテンツを作る必要があるといった意味ですので、誤解無いように。
4:再帰する”誰が”の視点
オーサーランクが盛り上がったのはいつだったかと思い返してみましたが・・・。
今年は再度、『誰が書いた記事か』や『誰が選んだ記事か』を大切にすべき年となるでしょう。
当たり前といえば当たり前ですが、人は専門家や権威ある方の言葉に強く関心があります。
それは、各人の言葉を鵜呑みするほかないようなスキルレベルであれば、尚の事そうだと思います。
- ブログの読者が多いと素晴らしいのか
- 書籍をたくさん出していると素晴らしいのか
- 大学の教授だと素晴らしいのか
- 人気セミナー講師だと素晴らしいのか
- 上場企業の社長だと素晴らしいのか
- テレビに出てるから素晴らしいのか
は、これを読んでいる方のそれぞれの事業ジャンルや市場でお考え頂ければ良いかなと思います。
さいごに
ここで取り上げた以外にも、昨年に続きモバイルデバイス向けの施策をどんどん打ち出す必要があると考える方やSNSとの連携に力をいれるべきだと考える方など多様な意見があるでしょう。
当然これらを否定することはありませんが、特に2016年でウエイトが高まったり、多くの人が意識するであろうテーマ4つをピックアップしました。
あくまでSEOの現場にどっぶりはまる人間の予測でしかありませんので、賛同批判ご自由にどうぞ。
関連記事
-
内部リンクを最適化しよう(実務者用ハイレベル)
今回は前回の2014/09/26のパンダアップデートについて(Googleアップデート)の最
-
スマホ最適化がSEO要素(順位決定要素)になる事が決定!
一言で言えば、「スマホ対応していると順位が上がる」というお話。 難しく言えば、モバイルフレ
-
【SEO効果】日に数回更新するブログにping送信は必要か?
あなたの運営されているブログは日に0回~5回/日程度の更新頻度ですか? であれば、ping
-
URLの正規化はSEOの基本(wwwありなし・index.htmlありなしの統一)
今回のテーマは『URLの正規化』です。 運営開始から間もないサイトでも、運用歴の長いサイト
-
モバイルフレンドリー要素追加での検索順位変動[現在のSEOへの影響]
4/21の新要素追加から早いもので1週間が経過しました。 リリース直前での案内では数日から1週
-
サイトやブログが上位表示されない時、初めに確認すべき5つのこと
あなたのサイトやブログは上位表示していますか? サイト全体で狙っているキーワード、ページ単
-
ブラックハットSEOの手法を正しく理解して欲しい(切実に)
当ブログでは、内部ソースの最適化やコンテンツの最適化をテーマにした記事や、サイトの表示速度に関す
-
サイトの表示スピードを上げるぞ!CSS・js圧縮、画像最適化でどの位早くなるかな?
ブラウザからサイトを閲覧する際には、CSS(カスケーディング・スタイル・シート)やjs(ジャバス
-
SEOエンジニア・SEOスペシャリストとは?仕事内容は?
つい先日もSEOエンジニアという職種について質問を受けました。 やはり、WEBデザイナーや
-
SEO効果の高い【良い記事】と【悪い記事】
どうも。忙しぶって記事更新をしない高橋です。 約1ヶ月ぶりです。 今回は、記事(≒コンテ