【SEO効果】日に数回更新するブログにping送信は必要か?
公開日:
:
最終更新日:2015/06/08
SEO
あなたの運営されているブログは日に0回~5回/日程度の更新頻度ですか?
であれば、ping送信は不要かもしれません。無駄な作業に時間を取られないためにも、確認しましょう。
そもそもping送信にSEO効果は?
ありません。
ping送信はブログが更新されたことを検索エンジンに伝える為のものであって、SEO効果はありません。
被リンク効果等をうたうサービスが一部にあるようですが、pingサービスからの被リンク効果はありません。気をつけましょう。
では何のためにpingをうつの?
ping送信の最大の目的は、今よりも検索エンジンのクローラーが非力だった頃、更新したページに確実にクローラーを招き入れることにありました。
つまり、折角更新したのに、新しいページにクローラーが来なければインデックスもしないではもったいないので、確実に巡回してもらうため多くのping送信先に送信していた訳です。
しかし、現在の検索エンジンは非常にクローラー数も増えました。
恐らく、多くのブログオーナーはアクセス解析を導入しているかと思いますが、Googlebotの巡回頻度をチェックしてみてください。
ブログを更新したら数時間とかからず回ってきているかと思います。
つまり、2014年末においてping送信に大きな価値はありません。
1時間あたり数十記事を更新するサイトでは導入も検討
クローラー巡回を促すことが必要なサイトは更新頻度が極端に高いサイトです。
もしあなたのサイトやブログが日に数十記事を更新する場合には、pingを送信しより確実なインデックスを得ることが望ましいかもしれません。
ただ、ほとんどのケースでping送信によるインデックスページ数の差は生まれません。
ping送信先を最新の状態に保つことも手間ですから、
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
これだけで十分です。少なくとも過去にSEOを担当させて頂いたメディアにおいて、数十のping先を追加するよう提案したことはありません。
一番大切なこと
一番大切なこと、それは作成したページ数とインデックスページ数を比較することです。
ここに差があるならば、リンク構造に問題あったり、コンテンツの質に問題があったりと改善すべき状況だと言えます。
pingよりもサイトの現状(サイトの健康診断とでも言いましょうか?)を定期チェックし、改善が必要な場合にすぐ気付くことが重要だと言えます。
インデックス数確認には、ウェブマスターツールが活躍します。まだ未登録であれば積極的に活用しましょう。
関連記事
-
相互リンクを募集しているサイトと相互リンク?絶対ダメ!
もしあなたが、相互リンクを張り合ってくれるサイトを探しているなら、この記事を読んでから本当に
-
alt属性にSEO効果を期待するなかれ
alt属性について誤った理解をされているケースが散見されますが、alt属性は写真や画像が表示
-
無料のSEOツール!プロが使う七つ道具!(順位チェック・被リンクチェック・検索ボリュームの取得・サイト表示速度・他)
インハウスでSEOを進めるなら、活用したいツールを一挙にご紹介。 日頃の作業を効率よく進めるた
-
戦略的SEOを取り入れないリスク
2011年頃までのSEO依頼の大半は、「このサイトの順位を1ページ目にして」といったものでし
-
モバイルフレンドリー要素追加での検索順位変動[現在のSEOへの影響]
4/21の新要素追加から早いもので1週間が経過しました。 リリース直前での案内では数日から1週
-
SEO効果の高いURLの決め方。日本語?英語?数字?長さは?
もしあなたが、新規にホームページやブログを立ち上げるタイミングで、ドメインやファイル名の決定
-
【SEO対策】札幌・帯広出張で感じた地方のウェブ集客はエリア名SEOの捉え方が難しい
先週、札幌・帯広へお仕事で伺った際に夕方ビジネスホテルで書類整理や荷物整理をしながらテレビを
-
URLはwww.があったほうがSEO効果が高い?
一昔前、ウェブサイトは大企業しか作っていない頃のお話。 この頃はウェブサイトはwww.exam
-
インハウスSEO用に84項目のチェックリスト(内部SEO中心)を公開しました
新年度も始まったということで、内部SEOを中心とした対策箇所のチェックリストを公開しました。
-
目的にあったSEO業者の選び方
社内で実施せず外部に委託しようとなった際、どのように業者選定をすると良いのでしょうか。 SEO
- PREV
- ページ表示速度の改善方法【続編】
- NEXT
- SEOのご相談を頂いた際に、CMS導入を薦める訳