SEOに効く404エラーページを作成しよう!WordPress設定の仕方も

公開日: : 最終更新日:2015/06/08 SEO, WordPress

   
 
   

404ページ設定は必要ですか?

古いページを削除したため404エラーが発生している場合や、誰かが張ってくれたリンクのパスが誤っておりエラーを返している場合などなど404エラー(Not Found)が発生する理由は様々です。
そもそも404エラーページがないとユーザビリティー目線でどうなの?といったお話ではありますが、SEO視点でも整備が望まれます。今日はこの辺りのお話を。

当然このブログは整備されてるんだろうな?

ビクッ!!?

お、おう。そりゃ当然ですよ。
・・・・・(カタカタカタ カタターーン)
どうぞ。
意図的に存在しないURLをどうぞ。404ページ

ここでは、カテゴリリストを返しています。
このブログではこのページが特別重要といったこともないため、探していたであろうページを再度探してもらう上で、カテゴリリストを提示しています。

一応ソースの例を

このブログはWordPressのため、カテゴリリストを吐き出すだけです。
テンプレートファイルを作成して追加しましょう。適当なファイルを作って404.phpとファイル名にし、アップします。
もっと優しい説明
404.phpというファイルを作成しましょう。
難しいでしょうから、404.phpファイルを作っておきました。
ダウンロードし、解凍して下さい。
このファイルを、functions.php等と同一の階層にアップします。
ffftpなり、filezillaなりでサーバーでアクセスすると、
/あなたのドメイン/public_html/wp-content/themes/あなたのテーマ名/
この階層に入れます。テーマフォルダの中にfunctions.phpやsingle.phpが見つかりましたか?同じ階層に先の404.phpも並べましょう。
※サーバーのパスはサーバーにより若干異なります。

ここまで丁寧な説明をしたので好感度もアップしたところで、実際のソース例がこちら。

<div class="post"> 

<h2>お探しのページはありません。(404エラー Not Found)</h2>
<p>下記より、再度お探しのページを見つけてみて下さい。</p>
<ul>
<?php wp_list_categories( $args ); ?>
</ul>
</div><!-- /post -->

見出しなり、サイドバーの呼び出しなりは個々に修正して下さい。

SEO視点での効果

404エラーページの整備は、SEO効果があります。
と言うのも、多くの場合でリンクを辿ってきたが該当ページがなかった為の404が大半です。
つまり、ページを削除した為にリンク効果を失うこととなります。

そこで、404ページを整備することでリンク効果を再度存在するページヘ渡し直すことが出来るわけです。
これは非常に大きな差ですから、やらない手はない!

リダイレクトではダメなの?

404エラーはサイトのTOPにリダイレクトをかけているサイトをたまに見かけます。
決してダメだとまでは言いませんが、次の点を考慮すべきです。

  • ユーザーに該当ページはなくなっていることを伝えるべき
  • リダイレクトの多用はサーバー負荷、ページ表示速度、スパムとの誤認を生み望ましくない

このことから、私は404エラーページを整備すべきだと考えています。
極端に多くのアクセスがあるページを削除する場合においては、慎重であるべきでかつ、ファイル削除ではなくページを残し情報を削除した旨をアナウンスするのも1つだと思います。
リンク元ページのマークアップミスが原因であれば、リンクページの管理者へ連絡するか、誤ったリンクを301リダイレクトにて正常なページヘ移すことが望ましいです。

404エラーの監視

503エラーの頻発はサイトの信頼性を失う行為だと考えています。
404エラーについては、サイト順位への影響はなしと公式に発表されていますが、(404に関するページで言及されています。)被リンク効果やトラフィックの観点で言えば、マイナスであることは確実です。
このことから、エラー発生理由やエラー発生回数などを把握できていない状態は望ましくない(SEO上)と言えます。

まずはウェブマスターツール上での404の監視を、可能であればAnalyticsにて404や503のトラッキングを行うと良いでしょう。

 

関連記事

順位変動はアップデートによるもの?

大きな順位変動2014-12-06 アップデートがあったのか?

ここ数日、順位に大きな変動が見うけられます。(2014/12/4~12/6付近で大きな変動が

記事を読む

SEOを頑張るならCMS導入すべき?

SEOのご相談を頂いた際に、CMS導入を薦める訳

もしあなたのサイトは静的なhtmlで制作されており、CMS導入をすべきか悩んでいるならこの記

記事を読む

日本語のURLはSEO効果が高い?

SEO効果の高いURLの決め方。日本語?英語?数字?長さは?

もしあなたが、新規にホームページやブログを立ち上げるタイミングで、ドメインやファイル名の決定

記事を読む

地方都市の店舗ウェブ集客を成功させるには

【SEO対策】札幌・帯広出張で感じた地方のウェブ集客はエリア名SEOの捉え方が難しい

先週、札幌・帯広へお仕事で伺った際に夕方ビジネスホテルで書類整理や荷物整理をしながらテレビを

記事を読む

SEO対策について実りある相談をするには

SEO対策の何を相談したら良いかが分からないあなたへ。

10年ほどSEOエンジニアをしていますので、それはもう数百件(1000件を超えている?)のS

記事を読む

リンクネットワークって何?

リンクネットワークとは?SEOスパムに無意識に参加するリスク

知らずにリンクネットワークとつながり、手動スパム判定を受けることのないよう注意が必要です。

記事を読む

フラッシュサイトは検索結果から外される?

フラッシュ利用サイトは順位が落ちる?スマホ検索で【Flashを使用。お使いの端末で動作しない場合があります。】

今回のテーマは『フラッシュ(Flash)』です。 リッチなコンテンツを用意する上で重要

記事を読む

コンテンツ設計には、検索意図と本質的な希望の把握が大切

コンテンツ設計におけるサーチインテント(検索意図)と本質的な希望の違い

最近では、ウェブサイトの構築・メディアサイトの構築時に、各キーワードの検索数や難易度、ページ単位

記事を読む

スマホ最適化すると上位表示する?

スマホ最適化がSEO要素(順位決定要素)になる事が決定!

一言で言えば、「スマホ対応していると順位が上がる」というお話。 難しく言えば、モバイルフレ

記事を読む

SEOの要因に直帰率は含まれるの?

SEOとの関係性。直帰率が高い、離脱率が高いと順位は落ちる?

この記事では、一般的なWEBサイトやLPへオーガニック経由でアクセスがあった場合の直帰率や離

記事を読む

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑