Page Speed Insightsの点数を上げる「圧縮を有効にする」の方法説明

公開日: : 最終更新日:2015/06/08 SEO

   
 
   

ファイルの転送速度を上げるgzip圧縮
昨年末に投稿したページ表示速度の改善方法【続編】内にて、gzip圧縮や画像の最適化について触れておりました。
実は、当ブログの大半のページにおいて画像最適化まで完了しています。
GTmetrixやGoogleのPage Speed Insightsにおける最適化項目でご質問も多い箇所のため、今更ながらポストを書いています。
べ、別に忘れてたわけじゃないんだからね///

Page Speed Insightsで修正が必要だと言われたら

Google Page Speed Insightsはご存知ですね?
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja

あなたのサイトURLを入力し、分析したら次のようなエラーが出たとします。
assyukuyuukou
gzip や deflate を使用してリソースを圧縮することで、ネットワークで送信されるバイト数を減らすことができます。

この場合、gzip圧縮をすることでこのエラーは解消されます。
では方法を見て行きましょう。

圧縮しましょ

難しく考える必要はありません。
一般的な共用サーバー(レンタルサーバー)利用している場合、ステップは

  • サーバーでmod_deflateモジュールがオンになっているか確認する
  • .htaccessファイルを編集、上書きする
  • 表示に問題がないか確認する

こんな流れです。

トラフィックの多いサイトであれば、テスト環境でテストの上、実施しましょう。
では、これら項目を誰でにも分かりやすく説明していきましょう。

サーバーでmod_deflateモジュールがオンになっているか確認する

最近ではmod_deflate対応のサーバーも増えてきました。

  • エックスサーバー
  • さくらインターネット
  • コアサーバー

なんかは昨年末時点で対応となっているかと思います。
あなたのご利用中サーバーでもgzip圧縮が行えるか、問い合わせすることが確実です。
「mod_deflateモジュールはオンになっていますか?」
と質問してみましょう。
「オンになっています」⇒やったね!
「導入していません」⇒(´・ω・`)ショボーン

専用サーバー等、ご自身で運用されているケースではサーバー管理者と相談の上進めましょう。
モジュールの読み込み等、設定が必要な方はhttpd.confへ追記しましょう。

.htaccessファイルを編集、上書きする

gzip圧縮はhtmlやcss、jsに画像などを圧縮転送することが可能です。
ただ、古いブラウザでは対応していないケースがあること。
画像はgzip圧縮転送をしてもほぼ転送量に変化がないことを覚えておきましょう。
※gzipは度々繰り返される文字列を置き換えて圧縮する手法です。この為、画像の圧縮は不向きです。

.htaccessファイルへ追記する際には、非対応のブラウザ(90年代の化石ブラウザ)を指定することと画像は圧縮から外すことをマークアップするとよいでしょう。

<IfModule mod_deflate.c>
SetOutputFilter DEFLATE
BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html
BrowserMatch ^Mozilla/4.0[678] no-gzip
BrowserMatch bMSI[E] !no-gzip !gzip-only-text/html
SetEnvIfNoCase Request_URI .(?:gif|jpe?g|png|ico)$ no-gzip dont-vary
SetEnvIfNoCase Request_URI _.utxt$ no-gzip
#DeflateCompressionLevel 4
AddOutputFilterByType DEFLATE text/plain
AddOutputFilterByType DEFLATE text/html
AddOutputFilterByType DEFLATE text/xml
AddOutputFilterByType DEFLATE text/css
AddOutputFilterByType DEFLATE application/xhtml+xml
AddOutputFilterByType DEFLATE application/xml
AddOutputFilterByType DEFLATE application/rss+xml
AddOutputFilterByType DEFLATE application/atom_xml
AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-javascript
AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-httpd-php
</IfModule>

gzip圧縮で転送するよ!
Mozillaのver4や特に4.0xへの転送は圧縮なしで行くよ!
IEの場合や画像の場合は特記事項を加えたよ!
圧縮するリストをダーーッと書くよ!
といった意味のものが上です。

これをhtaccessファイルに書き加えましょう。
php等のフィルタがあれば、その後ろにしましょう。

表示に問題がないか確認する

前項までで作業は完了です。
表示に不具合がないかチェックしましょう。

最後に、念のためチェックしましょう

ここまでの作業が完了したら、再度Page Speed Insightsで確認しましょう。
Google以外にもGZipTestが行えるサイトもあります。
http://www.gidnetwork.com/tools/gzip-test.php
英語サイトですが、フォームにURLを入れてcheckボタンを押すだけです。
gziptest
赤線を引いた部分がYESになっていれば、無事gzip圧縮転送となっています。

次回は画像の圧縮について記事にしたいと思っています。

 

関連記事

サイトの表示速度を早くするには?

SEO効果あり!ページ表示速度の改善方法

サイトやブログの表示速度が遅い場合、大きなトラフィックの損失となっているかもしれません。

記事を読む

SSLメールフォームにすると順位は上がる?

SSL導入でSEO効果アップ?順位アップ!?

今回は、はじめにメールフォームや決済情報入力ページをSSL化するとSEO効果があるのかについ

記事を読む

2017年のSEOトレンド

2017年のSEOトレンド予測と重点対策ポイント

2017年に注力すべきSEO領域、新たにキャッチアップすべきSEO要素、SEOの歴史を振り返りな

記事を読む

ドメイン移転時のリダイレクト設定とは

ドメイン移転の際は、.htaccessファイルでリダイレクト設定を忘れずに【必須手順】

ウェブサイトの運営過程で、サイトドメインを変更するケースもあるでしょう。 中には、あるどメイン

記事を読む

レスポンシブデザインはGoogle推奨なの?

レスポンシブデザインはSEOに有利?WordPress等のCMSでは?

この記事は、既に保有するサイトをレスポンシブ化しようか、または新規作成するサイトをレスポンシ

記事を読む

良いSEO会社の選定方法

目的にあったSEO業者の選び方

社内で実施せず外部に委託しようとなった際、どのように業者選定をすると良いのでしょうか。 SEO

記事を読む

SEOを頑張るならCMS導入すべき?

SEOのご相談を頂いた際に、CMS導入を薦める訳

もしあなたのサイトは静的なhtmlで制作されており、CMS導入をすべきか悩んでいるならこの記

記事を読む

スマホ検索の順位変動はまだ?

モバイルフレンドリー要素が組み込まれる日時について

今日という日。4/21はGoogleが宣言したXデーです。(Xデーという言葉が合っているかは別と

記事を読む

リンクジュースってなに?

リンクジュースの説明を全力で簡単にした。

リンクジュースは、リンクの信頼性や関連性、量など異なる複数の指標を掛けあわせた評価要素を指し

記事を読む

URLにwwwはつけるべき?

URLはwww.があったほうがSEO効果が高い?

一昔前、ウェブサイトは大企業しか作っていない頃のお話。 この頃はウェブサイトはwww.exam

記事を読む

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑