Page Speed Insightsの点数を上げる「圧縮を有効にする」の方法説明
公開日:
:
最終更新日:2015/06/08
SEO
昨年末に投稿したページ表示速度の改善方法【続編】内にて、gzip圧縮や画像の最適化について触れておりました。
実は、当ブログの大半のページにおいて画像最適化まで完了しています。
GTmetrixやGoogleのPage Speed Insightsにおける最適化項目でご質問も多い箇所のため、今更ながらポストを書いています。
べ、別に忘れてたわけじゃないんだからね///
Page Speed Insightsで修正が必要だと言われたら
Google Page Speed Insightsはご存知ですね?
⇒https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja
あなたのサイトURLを入力し、分析したら次のようなエラーが出たとします。
gzip や deflate を使用してリソースを圧縮することで、ネットワークで送信されるバイト数を減らすことができます。
この場合、gzip圧縮をすることでこのエラーは解消されます。
では方法を見て行きましょう。
圧縮しましょ
難しく考える必要はありません。
一般的な共用サーバー(レンタルサーバー)利用している場合、ステップは
- サーバーでmod_deflateモジュールがオンになっているか確認する
- .htaccessファイルを編集、上書きする
- 表示に問題がないか確認する
こんな流れです。
トラフィックの多いサイトであれば、テスト環境でテストの上、実施しましょう。
では、これら項目を誰でにも分かりやすく説明していきましょう。
サーバーでmod_deflateモジュールがオンになっているか確認する
最近ではmod_deflate対応のサーバーも増えてきました。
- エックスサーバー
- さくらインターネット
- コアサーバー
なんかは昨年末時点で対応となっているかと思います。
あなたのご利用中サーバーでもgzip圧縮が行えるか、問い合わせすることが確実です。
「mod_deflateモジュールはオンになっていますか?」
と質問してみましょう。
「オンになっています」⇒やったね!
「導入していません」⇒(´・ω・`)ショボーン
専用サーバー等、ご自身で運用されているケースではサーバー管理者と相談の上進めましょう。
モジュールの読み込み等、設定が必要な方はhttpd.confへ追記しましょう。
.htaccessファイルを編集、上書きする
gzip圧縮はhtmlやcss、jsに画像などを圧縮転送することが可能です。
ただ、古いブラウザでは対応していないケースがあること。
画像はgzip圧縮転送をしてもほぼ転送量に変化がないことを覚えておきましょう。
※gzipは度々繰り返される文字列を置き換えて圧縮する手法です。この為、画像の圧縮は不向きです。
.htaccessファイルへ追記する際には、非対応のブラウザ(90年代の化石ブラウザ)を指定することと画像は圧縮から外すことをマークアップするとよいでしょう。
<IfModule mod_deflate.c> SetOutputFilter DEFLATE BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html BrowserMatch ^Mozilla/4.0[678] no-gzip BrowserMatch bMSI[E] !no-gzip !gzip-only-text/html SetEnvIfNoCase Request_URI .(?:gif|jpe?g|png|ico)$ no-gzip dont-vary SetEnvIfNoCase Request_URI _.utxt$ no-gzip #DeflateCompressionLevel 4 AddOutputFilterByType DEFLATE text/plain AddOutputFilterByType DEFLATE text/html AddOutputFilterByType DEFLATE text/xml AddOutputFilterByType DEFLATE text/css AddOutputFilterByType DEFLATE application/xhtml+xml AddOutputFilterByType DEFLATE application/xml AddOutputFilterByType DEFLATE application/rss+xml AddOutputFilterByType DEFLATE application/atom_xml AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-javascript AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-httpd-php </IfModule>
gzip圧縮で転送するよ!
Mozillaのver4や特に4.0xへの転送は圧縮なしで行くよ!
IEの場合や画像の場合は特記事項を加えたよ!
圧縮するリストをダーーッと書くよ!
といった意味のものが上です。
これをhtaccessファイルに書き加えましょう。
php等のフィルタがあれば、その後ろにしましょう。
表示に問題がないか確認する
前項までで作業は完了です。
表示に不具合がないかチェックしましょう。
最後に、念のためチェックしましょう
ここまでの作業が完了したら、再度Page Speed Insightsで確認しましょう。
Google以外にもGZipTestが行えるサイトもあります。
http://www.gidnetwork.com/tools/gzip-test.php
英語サイトですが、フォームにURLを入れてcheckボタンを押すだけです。
赤線を引いた部分がYESになっていれば、無事gzip圧縮転送となっています。
次回は画像の圧縮について記事にしたいと思っています。
関連記事
-
ブログの更新頻度を上げるとSEO対策効果も上がる?トップページの場合には?
あなたがブログを定期更新している場合にはきっと更新頻度で一度は悩んだことでしょう。 また、
-
スマホ最適化がSEO要素(順位決定要素)になる事が決定!
一言で言えば、「スマホ対応していると順位が上がる」というお話。 難しく言えば、モバイルフレ
-
サイトの表示スピードを上げるぞ!CSS・js圧縮、画像最適化でどの位早くなるかな?
ブラウザからサイトを閲覧する際には、CSS(カスケーディング・スタイル・シート)やjs(ジャバス
-
ページ表示速度の改善方法【続編】
前回(SEO効果あり!ページ表示速度の改善方法)に引き続き、ページの表示速度改善を実例を含め
-
理想のSEO企業とは?見極めるための4つの視点
皆さんはSEO企業と一緒に仕事をする際、どのような点を考慮しているでしょうか。 ミスマッチを避
-
SEO対策会社を比較する際に知っておくべき3つの視点
あなたがこれから、SEOを外注しようと考えているなら次の3つのことを知っておくと良いでしょう
-
検索エンジンシェアをアンケートとって調べてみた
先日検索エンジンの利用調査アンケートを実施しました。 簡単に言えば「どこの検索エンジンを使
-
SEOスパム?守るべき背景色と文字色の明度差
先日、googleガイドラインって何?Googleガイドラインを完結にまとめてみたにおいて、
-
【SEO対策】札幌・帯広出張で感じた地方のウェブ集客はエリア名SEOの捉え方が難しい
先週、札幌・帯広へお仕事で伺った際に夕方ビジネスホテルで書類整理や荷物整理をしながらテレビを
-
外部SEO対策の方法(ホワイトとブラック)
SEOには、内部と外部がありますね。 内部対策は地道にサイト編集することでより良く最適化さ
- PREV
- SEOに効くコンテンツの作り方とは?
- NEXT
- ブログのドメイン移転をしました