ランクブレイン(Rank Brain)とは?今後のSEO対策に変化はあるのか?

公開日: : 検索エンジン

   
 
   

Rank Brainってなに?

Rank Brainとは?

Rank Brainとは、人工知能を活用した新しい検索アルゴリズムを指します。
Googleにおいて過去に検索されたことのない単語や複合語での検索結果において、ユーザーの行動やページ閲覧状況から、AI(人工知能)は学習し、より良い検索結果を返せるように変化していく順位決定要素のひとつです。

今後不要(無効)となるであろう施策について

Google社のGreg Corradoさんいわく、日々の検索のうち15%が新しい検索語句とのことで、これら検索においてRank Brainが活躍しているとのこと。
では、今後のトラフィック増加施策の中での、次のような施策はどう扱うべきでしょうか?

タイプミス検索

RankをLankと誤字するかもしれないから、『Lank Brain』でページを作ろう!といった発想は、完全に消滅するかもしれません。
5年ほど前、アフィリエイターがこぞって誤字キーワードでページを量産した時代もありました。
ホットペッパーへの誘導で、『ホトペパー』や『ハットペッパー』キーワードでせっせとページを作っていた方もいるでしょう。

今では『もしかして』機能で正常にクエリに寄せますので、そもそも役に立ちません。

ただ、当時のリクルート社はこの手法を潰すために、このようなページで対抗していました。

もしかして検索の機能強化とRank Brainのさらなる発達は近い関係にあるのかもしれません。
どちらにせよ、タイピングミス検索をターゲットにした集客施策はどんどん機能しなくなっていくでしょう。

類語キーワード

このページであれば、『とは』はターゲットキーワードです。
一般に単語の言葉の意味を知りたい場合には、次のような検索をします。

  • ◯◯とは
  • ◯◯ 意味
  • ◯◯ 定義
  • ◯◯ってなに

どれも若干の違いはあれど、必要としている情報はほぼ同じです。
しかし、現在のアルゴリズムではこれらいずれかのキーワードに最適なページが4つすべての検索で確実に上位表示出来るアルゴリズムにはなっていません。(他にも言葉の定義を調べる単語はありますね。)
しかし、Rank Brainに限りませんが人工知能による検索結果の監視と満足度収集を継続すると、
『Rank Brainとは?』という検索ニーズと、
『Rank Brainってなに?』という検索ニーズを、
より人の感覚で、より検索結果に反映出来るようになるでしょう。

このことから、情報は同じで切り出し方(ターゲットキーワード)だけ変えるページの量産は無駄になるでしょう。

検索ニーズの大小

私はこれまで、検索ニーズの大小はあれど、検索結果は多様性を重要視すると予測していました。
少し難しい言い回しですが、一つのクエリには複数の検索意図があり、少数の意図も最低数存在すれば、少数のためのページがランクインするという考え方です。
例を挙げてみます。
検索クエリが、『野球』だった場合、
検索意図には、

  • 今日のプロ野球の結果を知りたい
  • 野球というスポーツのルールを知りたい
  • 野球場のチケットを買いたい
  • 野球用品を買いたい

上のように、複数あげることが出来ます。
これら意図の中には、中心的なものもあれば、小さなものもあります。
小さいものも検索ボリュームにおける割合が一定程度あれば、検索結果に含めるべきとの考え方です。
範囲が10位以内なのか、20位以内なのかの議論はここではしませんが、一定範囲内に幅広い意図にあったページをランクインさせるというGoogleの流れは当面続くと予測していました。

しかし、ユーザーの行動を学習していく仕組みが整えば、次の可能性が高くなります。

  • 検索意図がよりしっかり測れるようになり、ニーズの大小がより正確に測れる
  • 大多数にとってニーズに合わせないページが検索結果に含まれた場合の悪影響についても測れるようになる
  • 少数のための多様性と大多数の利便性が天秤にかけられ、人工知能が決断する

これらは、SFの話ではなく、すぐそこまで来た数年先の話です。

コンテンツの企画を練る際に、各キーワードの検索意図について議題にのぼることがあるでしょう。
現在の流れだけを見ると、王道的な意図でのコンテンツ作成にみなが集中するようになるでしょう。

最後に

人工知能の登場により、より人にとって有益なコンテンツを作ることに集中すべきで、やるべきことは変わらないと多くの方は言うでしょう。
本質は変わりませんが、実務ベースではより直帰率の扱いや滞在時間の扱いが指標として難しく(ウエイトのかけ方が)なっていくでしょう。
Rank Brainは、検索語句を普遍的な語句に寄せるものだと考えたら・・・。検索意図をメジャーなものに寄せるものだと考えたら・・・。

 

関連記事

Google検索に引っかからない時の対処法

検索に引っかからない時、サイト管理者が確認すべきこと

あなたのサイト(ホームページ)やブログが検索エンジンに引っかからない場合、このポストにそいチ

記事を読む

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル」のお話です。個人でも(法人や

記事を読む

検索エンジンシェアに変化?

米国検索エンジンシェア2014年12月に変化

先日StatCounter社が発表したアメリカ国内おける検索エンジンシェアに大きな変動があり

記事を読む

スパルタンってブラウザでるの?

Spartan(スパルタン)?MSの新ブラウザはどうなるのか

マイクロソフトが次期OS『Windows 10』の詳細を発表しました。 偶数のつくWind

記事を読む

GoogleとBingの検索結果

Google・Bing共に検索結果が悲惨なことに

皆さんはAndroid派ですか?iOS派ですか? 私はガラケー派です。 さて、今回は

記事を読む

人工知能で検索エンジンは変わる?

人工知能(AI)でGoogle検索はどう変わるのだろう

昨年2014年の1月にGoogleが買収したディープマインド・テクノロジーズ(現在はGoog

記事を読む

検索結果で上位を決める仕組みは?

検索エンジンの仕組み。上位表示するサイト、しないサイト。

今回は検索エンジンはどうやって検索順位を決定しているのか、その仕組みについて見て行きたいと思

記事を読む

指定単語を含まない検索方法は?

●●を含まない検索結果を得るには?コマンドで一発解決!

ゲームの攻略情報を検索していたが、他ゲーム機版の情報ばかりで求める情報が見つからない。 そ

記事を読む

どこから調べているかを検索結果に反映

検索ユーザーの地理的条件で最適化される

複数の国をまたいで展開する企業のウェブサイトの場合、自然と日本語ページ(日本国内用ページ)が

記事を読む

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑