WEB集客の委託をしても失敗する3つの典型例

公開日: : 最終更新日:2015/06/08 マーケティング

   
 
   

ウェブ集客の委託失敗3例
これからの時代はWEBでしょ!
よし当社もWEBにうって出るぞ!
いいじゃないですか。ガンガン集客していきましょう。

外部に委託する場合でも、社内で担当者をつけ挑戦する場合でも集客着手前に、WEB集客に失敗する例として3つをご覧下さい。
もし該当する項目があれば、事前に準備することをおすすめします。

失敗する典型例

長年に渡りWEB集客のご相談を頂いてきました。
幅広い層をターゲットにした商品から、高校生や大学生でガラケー利用者を対象にした集客や、売価数千万円の商品販売まで多くの商材の販売促進を担ってきました。

これらご依頼の全てがクライアント様が望む通りの成功となったわけではありません。
目標達成が困難だと思われるケースでは出来る限り早い段階でその旨をお伝えするようしておりますが、それでも出来る範囲でとのご相談を頂く場合もございます。

今日はここで失敗する典型例をご紹介し、あなたの考えるマーケティングがより成功に近づく助けになればと思います。

例1:商品に魅力がない

WEB集客は、費用対効果に優れたマーケティングが期待できる反面、ニーズのない商品を売ることは非常に難しい面があります。
実店舗で言う「ついで買い」ひとつ取っても、ハードルが非常に高いです。
商品を売るには「理由が必要」です。

  • なぜこれを買うのか
  • なぜ今買うのか
  • なぜここで買うのか

大手のモールでは常にこれら理由付けの補助を行っています。

  • セールだから
  • ポイントが2倍になるから
  • ポイントが貯まるから
  • すでに会員だから
  • 発送までが早いから

しかし、商品の必要性を訴えるのはショップの仕事です。
道に転がっている石であっても、用途を提案したり、粒を揃えて売ったり、重い物を持てない方向けに販売したりすることで売れる場合はあるでしょう。ただしこの方法は独自の販売手法であれば効果的ですが、競合が同じことを行っていれば魅力にはなりません。
(価格や配送で魅力があれば別ですね)

つまり型番商品や商品差が打ち出しにくい商品ほどこの点で失敗する場合が多くなるでしょう。
オンリーワン商材やオーダーメイド商材ほど差別が容易で、魅力を生み出しやすいと言えるでしょう。

例2:ターゲットが曖昧

誰に売ろうとしているのかが分からない商品です。
少し難しい考え方になりますが、WEBでの販売はターゲットをぶらさずに訴求することが大切です。
これは、商品のネーミング・価格・販売コピー・メッセージなど全てにおいて言えることです。

ひとつ分かりやすい例を挙げましょう。
小さな室内犬用のおやつを販売するWEBサイトだとします。
ターゲットは、ペット可のマンションでチワワを飼う20代~40代の男女だとしましょう。

aiken_cac
違和感に気づくでしょうか。

商品名:愛犬ちわわのための美味しいおやつ
価格:400円
コピー:かけ寄る美味しさ!我が家の一番人気
アイキャッチ画像:芝生と犬小屋

ターゲットは屋外の犬小屋でペットを飼うユーザー層ではありませんから、屋外の犬小屋イラストは「私のための商品ではない」と感じさせる要因です。
・激辛のカレーを子供用として売る
・こってりラーメンを糖尿病患者に売る
上記のような極端な誤りはまず起きないかと思いますが、ここで紹介した広告内でのブレは注意が必要です。
(バナー広告からランディングページ、決済完了までを含む)

例3:全てが不足している

実に多いケースですが、あれもないこれもないといったケースです。
・広告予算がない
・最適化予算がない
・作業時間がない
・技術がない

■購入率が極端に低いECサイトなため、UIを見直しましょう
A:社内では出来ない。依頼する予算がない

■では、アクセス総数を増やすために広告を出稿しましょう
A:広告費がない

■では、広告の代わりにコンテンツSEOでトラフィックを増やしましょう
A:良い記事を書ける人がいない。書く時間もない。外注する予算もない

中小企業のWEB集客では大規模な予算が組めないことも多いかと思います。
その分、経営者やプロジェクト管理者が率先して業務を行う他ありません。これらバランスを考えずに見切り発車しますとプロジェクトはピクリとも動かずとなりますから注意しましょう。

まとめ

今回は集客を委託する際の注意点でした。
・ローカルで売れない商材はネットでも売れない
・誰に売るかをじっくり練っておく
・予算を付けるか、時間を用意するか決めておく

この点が明確になり、障害がクリアされた上でWEB集客の相談を行うと良い結果に繋がりやすいですね!

 

関連記事

SEO会社を比較する時のポイント

SEO対策会社を比較する際に知っておくべき3つの視点

あなたがこれから、SEOを外注しようと考えているなら次の3つのことを知っておくと良いでしょう

記事を読む

会社のホームページは必要ですか?

ホームページの必要性は?ホームページを持っていない会社の割合

最近でこそ起業して直ぐにホームページを作成することが当たり前になりましたが、古い企業の中には

記事を読む

SEMコンサルタントってどんな仕事?

SEMコンサルタント・SEMディレクターとはどんな職業?定義と現実の差

名刺に踊る肩書、求人サイトの職種欄。 結局のところどんな仕事をしているのだろうか? ここ

記事を読む

オウンドメディアの意味

【一番簡単な説明】オウンドメディアとは?売上につなげる2つの視点

オウンドメディアマーケティングに取り組む企業が増え、メディアを保有しないことが特殊とさえ言える現

記事を読む

コンテンツ・マーケティングってなに?

コンテンツ マーケティングとは?

コンテンツ・マーケティングはB2Bにおいても、B2Cにおいても有力な販促手法だと考えています

記事を読む

B2Bオウンドメディア事例

酒類1位のサントリーから学ぶ!B2B事業をオウンドメディアで成功させる方法

2/12にアサヒHD、キリンHD、サッポロHDが決算発表しました。 詳細については多く報道

記事を読む

イベントジャパン2015行ってみた

イベントJAPAN2015行ってきたよレポート

2015年1月27日と1月28日に開催されたイベントJAPAN(会場:東京ビッグサイト西展示

記事を読む

ブログのアクセス数を増やすには?

ブログのアクセスが増えない方必見【地味にトラフィックを増やす方法】

今日はブログのアクセス数が伸び悩んでいる方へ贈る、堅実な手法紹介記事です。 魔法のようなテクニ

記事を読む

満足度がアップする方法

満足度向上とリピート率を上げる【サイボウズ社の施策が素晴らしい】

サイボウズ株式会社といえば、誰もが知るクラウドサービス提供会社の超大手です。 有名なサービ

記事を読む

中小企業のためのブランディング戦略

中小企業のブランディング。すぐに始められる5つのこと。

中小企業が取り組むSEM(サーチエンジンマーケティング)は多くの場合で、売上に繋がる戦略が中

記事を読む

 
 
no image
2022年サーチエンジンマーケティングと周辺の話

明けましておめでとうございます。2022年です。前回から2年経過です

2020年トレンド
2020年のSEOトレンド

明けましておめでとうございます。(いまさら!)毎年書いていた年始め

2019年のSEO
2019年のSEO。私が頑張りたい4要素。

昨年(2018年)は書くのを忘れました。今年は書いておこうと

Googleの個人名「ナレッジパネルの認証を受ける」の申請方法・編集

Googleで個人名検索をした際に表示される「ナレッジパネル

検索意図ドリル
コンテンツマーケティング関連本「検索意図ドリル」書きました。

ドリルを書きました。 「は?ドリル?あの漢字とかの?」 こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑